ここには政治的なこととか時事的なことはあまり書きたくないんです。


でもちょっと心が追いつかなくて他のことも今かけないんです。


はい、移民問題。


アメリカ市民(国民)であれど外を出る時は、ステータスを証明できるものを持ち歩くように、といわれているのでパスポートカード持ち歩いてます。


追加料金を払って作ったパスポートカード、そういう使い道することになるとは。。



でもステータスなんか確認しないで、有色人種、今回はbrown系だとそのまま連れてかれるケースもある。。そうで。


お日様はかわらずそこにいて照らしてくれる。




皮一枚めくれば人間みな一緒。


・・いや骨格違うぞ?




ワンコの笑顔に癒される。







今週末も各地で平和的抗議活動が予定されているそうです。ニュースになるのは暴徒化されたやつですが、ほとんどは沿道でプラカード掲げてるだけです。



日本のネット記事なんかは抗議活動が主に取り上げられてるけど、こっち、特に現在注力ターゲットとなっているここ南カリフォルニアでは、その取締のやり方が取り立たされています。見ると、聞いてると心病みます。


うちの近所にも私が買い物に行くとこも今いっぱいいます。道を走ってるとすれ違ったりします。私が知ってるところでも誰かが連行されてます。

あそこで働いてたあの人は、、とて親切だったあの人は大丈夫だろうか、、と思いつつ。


道端に、連行された人の自転車、車、仕事道具(フルーツや花売りの商品・カート、芝刈り機、工事道具など)だけ取り残され、周りにいた人が聞き出せた名前などがSSN経由で家族知人に伝えられ連行されたことが知らされる。そうしないと家族が知ることがない。

※当局のサイトで調べることは可能らしい


もちろん不法滞在はダメなんだけど。

住んでればわかる。ほとんどの人たちは静かに真面目に働いてる。納税もしてる。自分の夢を捨てて、故郷を捨て親との再会も諦め、我が子に安全に過ごして欲しい、教育を受けさせ好きな人生を過ごして欲しい。



ワンコ散歩中に家の前で見知らぬ2人組車から降りて話しかけてきてあせったら単に宗教家でした。


なんなんだよ。なんで怯えなきゃいけないんだよ、って悲しくなった。


私たちは政治の道具じゃない
ハナ☆

友人とおでかけ中にサクッと朝食をすますことになり、通りすがりのダイナーによりました。


ダイナーとは手頃な食堂/食事処、みたいな感じです。

よく映画やドラマで朝食としてパンケーキとベーコン食べてコーヒー飲んでるようなところ...


おいしいから通ってる、っていう場所も多いけれど、可もなく不可もなくパパッと食べれるならオッケー、ってな位置付けもあるんじゃないかと。


今回立ち寄ったのは安価な食事処。半セルフのような。

お店入ったらカウンターで注文して自分で空いてる席に座って、運ばれるのを待つ。



ハムと目玉焼き(オーバーイージー)とハッシュドポテト。



オムレツとハッシュドポテト。

奥にあるトーストは2人分。wheat(ウィート)

まとめて出てきたw



コーヒーは車で飲んでたのでオレンジジュース。




ちょっとケチャップをかけようとしたら、なんと懐かしの瓶のケチャップだったよキョロキョロ




写真じゃ伝わらないと思うけど。。


振っても振ってもポトっとしか出てこなくて、、あげく最後にドバッと出たっていうお約束。ショボーン


笑える1日のスタートとなりました爆笑





これで35ドルくらいです。2人分の朝食としては安い。

朝マックと変わらないんじゃないかな?

いまのレートで円に換算すると5千円くらいらしいガーン

ひえーー


チップはほんの気持ちほど、テーブルに置いてった。

せめて5ドルじゃ?と思ってたけど3ドル。でいいそうだ。

少なくない??と思ったけど周りの、食事済みですでに立ち去ってるテーブル見ても置いてないところが多い。


いつまでたっても慣れないわー・・

ちなみにデニーズもダイナーですが、あそこはしっかりサービスがつくのでチップも18%くらい。対応によるけど。対応いまいちの時は15%。

今回と同じような内容のオーダーでだいたい45ドルくらいだったと思います。



やーねー・・インフレ

ハナ☆

行ってきました!ドジャース戦。

大谷さんのbobbleheadもらいに。


今年は混雑緩和のため、大谷bobbleheadの日は入場者全員プレゼントだそうで、焦って朝から並ぶ必要はないですよ。




フィールド内でbobblehead人形をズーム撮影している・・




・・様子を別のカメラマンが撮ってたの、面白い。爆笑




この日の試合は。キョロキョロ

しょっぱな敵のアスレチックスに先制点を取られたけど、すぐに追い返し。


長ーーーい3回の裏。7点も入ったよ。

ガンガンとドジャースのホームランがはいり、大谷さんも2打席連続。


そのうちの1本、かなーりわたしの席の近くにきて!

大谷さんのホームランボールがまっすぐ宙を飛んでくるのを愛でることができました。照れ



球場内はあちこち、昨シーズンの優勝記念レイアウト。




この壁画も。


場内には大っきな優勝リングのオブジェなど、インスタスポットがいっぱいあります。


これは優勝直前に亡くなったレジェンド、フェルナンド選手の功績を讃える壁画。




いつも飲むのはたいていmodelo(モデロ)というビールですが、ロゴを写真に収めたくてこれ買ってみた。


普通のお味です。

ちなみにサッポロビールも売ってます。




こちら本日MLBデビューとなるRushing捕手。

キャッチャーね。ウォームアップ中です。



彼を昇格させる代わりにBarnes捕手が去ることになりました。泣

わたし彼のbobblehead持ってます。

前の席の男の子があえて着てきたであろう、15番が切ない。



いやー、しかし久しぶりに落ち着いてみれたドジャース戦でした。

遠い&高いからどうしてもイベント的な試合だけ行く感じになっちゃう。


実は開幕すぐのフレディ・フリーマンのbobbleheadの日も行きました。すっごく疲れた、、疲れすぎて記事にできてないショボーン


2025年の駐車場、General(一般)で40ドル。あらかじめオンラインで買っとくと35ドルです。


たっか!!


union stationのパーキング(8ドルらしい)に停めてシャトルバスで来る人も多い。

今度試してみたい。


さて。今日は古巣エンゼルス対ドジャース戦でっせ。


で今年も結局いっぱい行くのね

ハナ☆

All Pontiac Car Show なるものを観てきました。


こういうのはあちこちでやってます。


でも全部ポンティアックってのははじめてかも。

ちなみにむかーし乗ってたことがありますグラサン


Grand Am GT


どっかに写真残ってたはず..


さておき。


かっちょえーラブ






みなさん基本的にここまでこれらを運転してきてます。

個人のクルマを持ち寄り展示する。

で趣味の人たちと楽しい時間をすごす。


贅沢な時間ですなー


多くは60年代のGTO





ルマンもありましたよ。

LeMans ウインク


こちらはレースにも出ているようでした。






この赤いコ、カッコ綺麗かったのにエンジンしか写真撮ってなかったびっくり




会場はオールディーズな曲が流れててウキウキしちゃう。動画撮ったんですが著作権に引っかかるためアップできず。ショボーン


今日撮った写真をモノクロ加工してみたらなんか当時の写真みたくなった (と思ってる)


まー、あまり車の中身はよくわかんないけど目の保養です。


またどっかの行くよー

ハナ☆

マクドナルドで大人のハッピーセット、こっちではハッピーミールでございますよ。


期間限定。


人気ゲームのマインクラフトの映画化とコラボらしい。

過去にも大人のハッピーセットがあったらしいが気付かず。


思わず買っちまった。チュー





こんな箱に入ってます。

おもちゃは真ん中のビッグマック・クリスタルとやら。

左のチェスト柄の箱に、右のカードと一緒にはいってました。


いい歳してなんかワクワク。


たのんだのは、チキンナゲットのセット。

10ピースのナゲットとポテトとドリンク。



このNetherFlame(ネザーフレームソース)がマイクラとコラボの限定ソースらしいよ。


辛いけどおいしい。

スイートサワー・ソースとダブルディップしてもいけるよーニコニコ



蓋をあけてもマイクラの遊びゴコロ。



ポテトも・・




ドリンクもー



ミディアムのセットで14ドルくらいです。



実はちょいとこぼれ話。


アメリカのマクドナルドあるある。

箱開けたらオモチャ入ってなかった!びっくり


悩む。。

たかがオモチャ。


しかしオモチャなくしてハッピーミールといえようか?


というわけでお店の近くのいたので戻って、ちゃんとオモチャもらってきました!ウインク


ネタで頼んだようなもんです

ハナ☆