覚醒塾では、毎回宿題が出されます。
その宿題を1か月やって、また次の回を迎えます。
時間をかけてやる、というよりも、
日々意識して、少しづつ取り組む感じです。
時間にしたら、1日10分くらいかな。。
すっかり忘れちゃったり、
めんどくさかったり、
やる気がなくなったり、
面白くなくなったりして、
毎日やるのは、結構大変。
訳がわからないなぁ、、と思いながら
やる課題もあるのですが、とにかく
やってみることが大事。
今回21講のテーマは「感覚を正確に表現する」
そのトレーニング(宿題)をやって1週間たちました。
結構気づきがま・ん・さ・い。
私は「面倒くさい」という言葉を口に出したり、
心の中で(毒)吐くことが多いのですが、
この言葉でざっくりとすませてしまうことの
何と多いこと!
自分の感覚や気持ちはもっと微細で多彩なのに~。
あとね、、「めんどくさっ」て思うと、
相手に距離を置ける便利な言葉でもあるのですよ。
それは自分のことに対してもね。
宿題ではこの「面倒くさい」を深堀りしながら、
もっとしっくりする言葉に置き換える練習をしました。
そうしたら、自分の本音がもっとあぶり出されてきましたよ。
結構、ブラックだったりもするんです。
でも本音だから仕方ないね。
何だかホッとするんです。
本音っていいね。