ニュージーランド | ハナのLearning Square

ハナのLearning Square

好奇心のおもむくままに、いろんなことを学ぶのが好きです。その学びをアップしています。


ニュージーランドに旅行してきました。


メルボルンから北島のオークランドまで4時間弱。メルボルンと時差が2時間もあり、驚きました。


オークランドは、ニュージーランド最大の都市で、港があり、シドニーに似ている印象を受けました。また町を歩く人を見ていると、メルボルンに較べて、アジア系など多様な人種がいるように見えました。


オークランドはあまり時間が無かったので、スカイタワーの展望台とフェリーでデボンポートという郊外にだけ行きました。デボンポートは、街並みが綺麗で落着いた感じの町で、オークランドの街中から離れのんびり散策できました。





オークランドの夜景
ハナのLearning Square


デボンポート
ハナのLearning Square


ハナのLearning Square


その後、オークランドからバスで3時間半程度でロトルアに移動。


今回の旅のテーマは、勝間さんのマナベルの影響もあり、なるべく現地の人とコミュニケーションし、文化や歴史を知りたいと思っていました。


このためロトルアではBead & Breakfast (B&B)に滞在。ここのホストファミリーが、とても暖かい人たちで今回の旅の一番の収穫でした。 一人旅だったこともあり、一緒に朝食を食べたり、埋没村にドライブに連れて行ってくれました。飼い犬のジョシーも一緒です。埋没村は、噴火で沈んだ村の跡地。

朝食も個人のリクエストに答えてくれて、フルブレックファストではなくてコンチネンタルをお願いしたら、日替わりで手作りのマフィンやワッフルを作ってくれたり、フルーツもたっぷり出してくれました。写真に撮っておけば良かったと後で後悔。


B&Bのリンク

Ferntree Cottage



観光は、まずMuseamに行き、館内の映画を見たり、ツアーに参加。そして、念願のスパ(温泉)に入ることができました。

ポリネシアンスパというMuseumから歩いてすぐの場所にあり、湖に面した日本の露天風呂といった風情でした。

冬のメルボルンでお風呂の無い生活だったので、このスパがとても気に入り2回行きました。スパの後に受けたマッサージの人が日本人のMiyukiさんという方だったのですが、とても上手で驚きでした。




ロトルアミュージアム
ハナのLearning Square


埋没村の風景
ハナのLearning Square

ハナのLearning Square

一緒にいったJossey
ハナのLearning Square



他には、先住民であるマオリ人のショーを見に行ったり、ファームツアー、ロトルア湖散策など楽しみました。

今度はオーストラリアのどこかに旅行に行きたいです。


マオリショー


ハナのLearning Square

ハナのLearning Square



アグロドーム(羊ショー&ファームツアー)


ハナのLearning Square

ハナのLearning Square

ハナのLearning Square

ハナのLearning Square


ロトルア湖
ハナのLearning Square

ハナのLearning Square