前回の質問のその後 | 天然100%ヘナ ハナヘナ 肌に優しい白髪染め プロが認めたヘナカラー

天然100%ヘナ ハナヘナ 肌に優しい白髪染め プロが認めたヘナカラー

たくさんある白髪染め 一体私はどれを選んだらいいの?全国の本物にこだわる理・美容師たちが唯一認めた天然ヘナ ヘナ白髪染め完全ガイド

膨張する髪や毛先のパサパサにハナヘナ(^^)d


朝イチ ハナヘナカット


とあるビビリ毛対処法☆どS&ハナヘナケアからの縮毛矯正の根元リタッチして毛先は少しずつでも切る!


↑ 今日のリンク記事です♫


ハナヘナは、“ヘナ”とは違います。

市販ノンシリコンシャンプーって。

シャンプー解析サイトでは解らない 美容師たちの現場の声。

DOーSオイル、エマルジョン、ハナヘナオイル

【常識を疑え!】サロントリートメントが髪を傷める7つの理由 その1


~~~ ~~~ 
~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~

ハナヘナ
 & DO-S & T2炭酸ジェル
を使ってみたい理美容師さんは、こちらプロサイトから
必要事項を記入の上、ログイン承認をお待ちください。
※ 返信メールの内容確認を必ずお願いします。

一般の方はこちら地球の贈り物サイトからご購入ください。



今月の勉強会のお知らせです。今月は、7/10(木曜日)

※ 台風の進路次第では、次の週 17日に延期となります。

19:00よりhana hairで永田さんの矯正になります。

アイロン、流しを中心とした、明日から営業で使える技術になります。

会費は、4000円とさせていただきます。

FBで南国美容研究所のコミュで告知していますが、これを期に
勉強会に参加してみたい理美容師さんもお気軽にお声掛けください。

以下、講師 永田さんのコメント。

矯正の講習ということですが、夜ということもあり、主に中間水洗の展示とアイロン実技をさせていただこうと思います。

なるべく簡単にスタッフにも出来る矯正、すぐに結果の出る理論をさせて頂こうと思います。

すべてをマニュアル形式に真似るのではなく今のやり方ブラスαで次の日から仕上がりに結果の出る講習になればと思いますのでよろしくお願い致しますm(__)m


~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~

さて。

先日よりシリーズ化しておった質問のコーナーお便りの

方からメッセージが届きましたので 
またまた記事にて書いていきます。

ホントはそのままご本人に返信メッセしようかと思ったんですが

中々面白い発想だったのと、たくさんの質問だったので勝手に

記事に。。。

では。



岡本様
 
こんにちは。記事拝見しました。とてもわかりやすく回答いただきありがとうございました!
特に水にぬれると髪の毛がどうなるか?の図解がなるほど~、とわかりやすく納得でした。
ところで「疎水」が分からなくてググっていたところ、撥水と同じような意味だと書かれていて、
以前美容師さんに「撥水毛」だからパーマがうまくかからない、と言われたことが
矛盾しているように「???」となりました……。

健康な状態は疎水するもので、水をはじくんだからよさそうなものですが……
でもその美容師さんの話によると、ダメージはしていて健康な状態ではない、
という感じでしたし……DO-Sさんの素髪のお話と合わせて考えると、
自然で健康な状態だと疎水で不健康にコーティングされたのが撥水なのかな?とは思うのですが……
えーと、パーマは髪の結合組織を一度分断してから施術するから云々で、
コーティングされているとそれがうまく行かなくて、健康な疎水毛?だとそれがうまく行く……
ということ??なんでしょうか??

中々難しいですよね。

疎水毛だからうまくいくということはないんですね。
パーマの仕組みというのは、簡単に説明するとこんな感じ。

図1

側鎖と言われる横の繋がりが髪の毛にはあって図1のように
パーマ液をつけると結合が切れるわけです。

図2

ロッドに巻きつけた状態では、当然切り離された結合が
ずれますよね。

図3

その状態でパーマを定着させるとずれた結合がくっつくわけですからカールというのが形成されるわけです。

疎水毛というのは、本来その人が持ってる毛質という意味で
ダメージのない状態。

撥水毛というのは、疎水毛と同じなんですが、キューティクルの
層が厚いということなんですね。

ですので結合を切るパーマ液が浸透しにくい。

それから

撥水毛の髪質の方は、平均して細毛の方が多く中の側鎖も
数が少ない(表現が難しいですが)んですね。

なので結合を切ったとしても側鎖の数が少ない分
パーマが取れやすかったり、かかりにくいというのもあるんです。

図3

疎水毛、撥水毛、けして表面だけのことではなく
中身の間充物質(タンパク質)等も要因としてありますので
1つの原因では特定できにくいということです。

まぁ、パーマという行為は整形手術みたいなもんですからね。

ほとんどの美容師さんは撥水毛というとそういったことを口にするとは思います。


でも、あくまで私の理解なので違っているかもしれませんが、ヘナって、
髪の毛がダメージしてスカスカな部分にくっついて髪を強化してくれるっていうイメージなのですが、
そうなると、髪本来のものじゃないヘナがくっついた髪の毛もパーマをかけるのは難しくなる……
ってことでしょうか??うーん、難しい^^;美容師さんって科学?得意そうですね(笑)

文系の私には「???」で頭がいっぱいに……(苦笑)

その通りです!
一度ダメージした髪の毛は、現代の最先端科学でも直ることは
今のところありえませんので、ヘナをして健康に見えるとしても
そもそもの結合する側鎖がなかったりしてますので

あくまでも強化であって、パーマがかかるということではないんですし、あまり強化しすぎると逆にかかりにくくなるというのも
事実です。

これはその人それぞれの髪の毛の状態、質がそれぞれですので
一概には言えないのも確かです。

もっというと、自宅でのケアもそれぞれ違うわけですから
日本人の人口1億2千万人なら1億2千パターンあるとうことにも
なります(笑

ちなみに科学が得意な美容師さんは、1割り程度だと思います(笑

得意だったとしても髪の毛の中身は見えないですし、経験と
手先の感覚で判断しなければいけないので、薬剤を使う技術は
きちんとしたお店でされたほうが事故は防げます。

経験と感がモノを言う技術ですし、1日にできる人数も決まってくるので、安売りでは決してできないということもあります。

あと、リンクを貼ってくださった記事にあった

>ヘナの色素は、流出時間がアルカリに比べると極端に長いから通常のコーティングよりダメージもないし、
いい状態が長持ちするってだけなんだ。

の部分ですが、流出時間が長い……というのがわかりません。
同じ時間水洗いした時にアルカリよりヘナのほうが、水に流れ出るのに時間がかかるということでしょうか??


これも簡単にいうとそういったことで正解です。
 
脱洗剤の記事は検索したら膨大な記事がヒットしてしまい、まだほとんど読めていませんが、

全部3回ほど読めば理解できると思います(笑

脱歯磨き粉はちょっと衝撃的でした(笑)でも確かに、昔何かで人間の体はドーナツのようなものだ、
という話を聞いて、へ~、と思った記憶があるのですが(口からおしりの穴までは一続きの管みたいなもので、
外皮と一つながりで内臓を包んでいるので消化器官は内臓ではないとかなんとか……)
口を消化器官の一部と考えると確かに胃や腸を洗剤でごしごししませんものね……
そう考えると内も外も洗剤ごしごしっておかしいのかも……??でも、私は頭が固いので
昔と今では食べているものが全く違うので、硬いものを食べなくなった今はやっぱり
ブラッシングくらいはしないとまずいような気もしますが……って、食べるものを変えていけ、
ということかもしれませんが(苦笑)

食べるものが違うというのは、少し違うんですが(もう少し記事読んでください(笑

そもそもブラッシングでも完全に食べ残しは磨ききれないです。
複雑な形状をした口腔内を掃除するために形成はされてないですし
掃除ができない前提で動物の機能は作られています。

ブラッシングして、磨いたになって満足してるだけで
絶対に磨き残しはあります。

ですので何度も過去に書いてる食の回数を減らして、口腔内常在菌で食べ残しを処理するわけです。

口腔内にはそういった常在菌というのが機能の役割として備わっているんですね。

岡本さんは虫歯できないんですね?!もともと虫歯ができにくかったりとか……?

虫歯は昔ありました。
すべて治療で治しまして、歯磨き粉の使用、歯磨き自体をやめてから知覚過敏や虫歯に
なることもなくなりましたね。


知り合いにも昔から全く歯を磨かないのに虫歯一つない、という人がいます。
確かに子供もよく食べながら歯も磨かず寝てますが虫歯は未だに出来ていませんね……。
まだまだ半信半疑ですが……とりあえず歯磨き粉を使うのはやめてみました(笑)
ブラッシングはしていますが……。さてどうなるか??でもそもそも虫歯治療で
いろんな金属が常に口の中にある時点でアウトな気もしたり……(悩)

銀歯や金歯のことですね。
人体に影響がない程度での素材ですので研磨剤を日々入れて、その素材を
削ればそれ相応の影響はあるでしょうね。


ところで、どこまで時代をさかのぼるか、という問題はあると思いますが、
人間は野生動物には戻れっこないわけで、江戸時代なんかは楊枝もあったらしいですし、
体や顔を洗うのにぬか袋をつかっていたそうなので、「洗う」という概念自体はつい最近できた、
というわけでもなさそうですが……「過剰に」必要なものまで落とそうとするのがよくない……ということで、
別に身だしなみに気を付ける、ということまで否定する必要はない……ですよね?
知り合いも脱洗剤派らしいのですが、朝起きて顔もあらわず目脂も寝癖(かなりひどい)
もつきっぱなしで平気……という人なので、それはさすがに程度問題では~?と思ったり……(苦笑)

時代をどれだけさかのぼっても人類が文明というものを築いた
時間と、人類がその文明を見つけるまでに歩んできた時間と比べると文明時代はほんの一瞬になります。

文明が2万年前からあったとしても、人類が誕生してから数百万年ですので、この間生きる為の食はあったわけですから虫歯という発想を起点とするなら文明前に人類は絶滅していたでしょう。

清潔 と 不潔

現代の発想起点で物事を理解しようとするとそのどれもに矛盾点が出てきます。
食べ物が違うから、口の中に金属が、という発想もまさにそうで
起点をどこに置くか?ということなんですが、僕が書いてることを
読んだだけでは理解できませんので、ゆっくりと理解していってみてください(笑

興味があればね(笑

髪の毛洗わない人で一番に思い浮かぶのは作家の五木寛之さんですが……
あの方なんかは別に「だらしない」という感じでもないですし……高校の時、
生物の先生も風呂に入るなんて狂気の沙汰だとか言ってみんなに冷たーい視線を送られていましたが(苦笑)
ダンディで素敵な先生でした(笑)でもお年頃でしたし、お風呂に入らないって言われると、
やっぱり心理的に一歩ひいてはしまいますね^^;あ、後に分かったことですが、
シャワーはさすがに浴びてらっしゃったようです(笑)と、脱洗剤=だらしなくても良いと
勝手に結びつけてしまっていたので(身近にそういう人がいたからですが)うーん……と
思っていたのですが、素敵に脱洗剤していらっしゃる人もおられることですし、
出来る部分からチャンレンジしてみようかな~、と思っています。

ちなみに私も病気をしてから以前ほど頻繁にはシャントリしなくなりました。
まぁできなかったというのが正しいのですが、良く考えたらむかーし昔は確かに
そう毎日は髪を洗ったりしていませんでしたね~……
いつからか毎日じゃないとダメって洗脳されていましたが……商業戦略恐るべし(苦笑)
1週間も洗わないとさすがにべたつきますが、それでも寝てるだけだったので、
意外と匂いはあんまり気になりませんでした。今は日々いろんな汚れを付着させていますし、
夏場はやっぱり汗もかくし気になるので洗いますが、確かにそういった余計なもの?
をなくしていったら物理的にも経済的にもかなりスッキリしそうですね♪

ファッションやモテるモテないも国や文化で違いますし、よくよく
考えると、その身だしなみという現象も作られたものだったりしますよ(笑

1週間も洗わないとさすがにべたつきますが

これも本来ならベタベタはしませんし、ベタベタするということは
原因があり、なぜそうなったか?ということです。

あ、そうそう。とりあえず母にはDO-Sシャントリしてもらっていますが、
意外と1回であっさり泡立ったそうです。むしろ脂気のないぱさぱさ髪なので、
トリートメント重点的にやったほうがいいのかも??何はともあれ実践あるのみ!?で
今晩ハナヘナ決行です♪どんな色に仕上がるか楽しみにしつつ、
アドバイスいただいたやり方に気を付けつつやってみたいと思います!

まだまだ他のハーブミックスとかにも興味津々なので引き続き色々検索しつつ
また色々お聞きするかもしれませんが(笑)ひとまず自分の髪実験(ヘナ3回コース)を
やってみてどうなるか体験してみたいと思います♪目指せ素髪美人!ということで。
長々と本当に、お忙しいところお付き合い頂きありがとうございました☆
とても勉強になりつつ、楽しかったです。また素髪体感できたらご報告しますね♪

またいつでも質問ください♪
記事ネタになりますし、常識というのをどこまで崩せるか?
というのも趣味ですのでこちらも楽しいです(笑


お母様も素敵に快適にすごせることを楽しみにしてます!
また機会がありましたらそちらの報告もお願いします。


ではでは、本当に、ありがとうございました!! 台風接近とのこと、どうかお気をつけて☆


ありがとうございます!
今からカッパ着てお店の外回りを片付けにかかります!
風速すごそうなので飛んでいきそうなもの中に入れないとね。。。

では!(PM13:40)

T2sys炭酸システム

2014年 全国の ハナヘナ取扱店


サロン専用修復トリートメント 効果なし!

アルガンオイルなどの天然オイルは使っちゃ駄目!!!? 


ランキングに参加しています! 
↓↓↓ よろしかったらポチしてください♫

                    
      
              にほんブログ村


美容師さん そろそろ気づきませんか?

キャッチボールの理論

トリートメントは髪を傷めます!

髪の毛のダメージは 治ります!? 第一部

髪の毛のダメージは 治ります!? 第二部

トリートメントの演出効果!

【トリートメントで髪が治る!】という神話

知っ得!!! ヘアトリートメントは髪を傷めます♪

そのとき型ヘアトリートメントのヘアダメージ!

エイジングケアトリートメントとか髪質修復とか・・・

やばやばトリートメントの種類

髪質修復トリートメントなんか無い!

髪の傷みが治る、改善? トリートメント?

リマインストレートvs弱酸性ストレートパーマ

アルマダの電子トリートメントって・・・

ヘアダメージ 髪の傷み とは?

そのとき と ごまかし

ヤバヤバトリートメント

超修復トリートメント?

髪質改善パーマエステ・髪質改善カラーエステの謎

マジで 髪質が改善できるの!?超修復トリートメント


髪の毛は減点法で 死んでいっちゃうよ!

こんな美容室でパーマをしてはいけない髪の毛の栄養成分

アイアピアパーマって???

ベルジュバンスって どうよ?

M3D縮毛矯正で失敗!ビビリ毛・チリチリ・トロトロ・・・

M3Dでチリチリに痛んだ髪の修繕~3ヶ月後

素髪 すっぴん髪 って なに?