もうすぐ7月。

 

昨年の6月末くらいから小学校に行けなくなった息子。

もうすぐ1年です。

 

1周年記念です。

 

 

多少の浮き沈みはありますが、大きく変わらない生活。

相変わらず学校には行っていません。

勉強なんてもってのほか。

 

息子の頭の中はゲームのことばかり。

 

 

テレビゲームって、規制した方がいいのか・・・それとも

自分が思っているよりも、やらせた方がいいのか・・・悩みます。

 

ゲーム時間30分とか1時間。

 

ゲームやる人ならわかりますが、不満が残る時間です。

 

RPGとかなら、レベルアップのためにウロウロしているだけで時間が終わります。

昨日購入したマリオメーカー2だと、コースを製作しているだけで30分かかります。

体感的には、何もしていないのにゲーム時間が終わる感覚です。

 

ってことで、一応ゲームをする時間に制限を設けておりますが、

かなり甘くしていると・・・

 

ゲームをしてもいい時間でも、しないでYouTubeを観ていたりすることが多いです。

 

ゲームをすることに、少し飽きていることがあります。

 

「しちゃダメ!」と言われると、したくなる。

短い時間だと、逆にゲームをしたい熱が上がる。

そして、我慢できない。

そんな気がします。

 

逆に思いっきりやらせた方が、そのうち飽きる・・・という感じもあります。

 

ゲーム依存とかゲーム障害、話やニュースでは耳にするけれど、

正直、どこからが・・・というのがわからない。

そして、いろいろな噂を耳にする中で「あそこの息子、ゲーム依存症なんですって」という

類いの話は全く聞いたことがない。

不登校の話やイジメの話や、子供同士のトラブルなど間接的に聞くことはあっても

ゲーム依存はない。

 

精神疾患に詳しい人に聞いてみても「そういえば、ゲーム依存って周りに居ないなぁー」という答え。

 

ゲームをやり過ぎると依存症になるぞ!というのは、

親や学校などの都合のいい脅し文句の側面が大きいのかな。

 

 

ゲームばかりすると目がわるくなる というのも似たケース。