東北復興応援企画♪'バンバンかあちゃんのリアスの詩だよ!' | ようこそ!踊ってほどける夢空間へ!

ようこそ!踊ってほどける夢空間へ!

FlowerHammyの Smile Soul Dance日記 

$ようこそ!踊ってほどける夢空間へ!

こんにちは Flower Hammyですヒマワリ

先日コチラで お伝えいたしました 東北復興応援企画クラッカー を改めて立てさせていただきました。

2011.3.11震災後4月に被災地宮城県女川町へボランティア活動へ入り

そこでダンスのチカラ☆kizunaリレーの1歩を踏ませていただきました。

私が入ったのは津波ですべてが流された女川漁港の山をひとつ越えたところにある

旭ヶ丘集会所というところで、山の下で民家が400世帯位残っていて
周辺の地域の避難所として受け入れを集落民全体でやっている集会所でした。

たくさんの避難者を小さな集会所で約1か月近くお世話をし続けボロボロに疲れ切った
区民のみなさまのボディケア隊として派遣され、集会所にボディケア室を設置させていただき
5人でそれぞれマットをしいたりして ケア4日間行いました。
最初は 外でキャンプをするという予定ですべて用意していっていたのですが、区長さんの
お計らいで、集会所に泊まらせていただけて、自衛隊のお風呂にも入らせていただいたり、
区民のみなさんが代わる代わる食べ物や飲み物をさしいれくださったりと、被災されているのにも関わらずとってもよくしていただきました。
そこで、被災者の方々のケアで疲れ切った方たちのボディケアと周辺の方が集まって
身体を動かせるよう ボディケア教室を行いました。
4日間たくさんの方が集会所に来られ、地震と津波の生々しい恐ろしさや体験を聞きました。

私ができたのはたっそれだけの小さなことでした。

しかし、何もかもなくなった 無くなって 茫然としながらも、前へ進まなきゃいけない

前に進むしか 生きていけない

生きるしかない

そこからスタートする人たちとほんの少し触れ合って、生死の意味

を感じたかった。 人として何を感じたかは まだ続いているこの人生では

解り得てないけれど 感じたまま 居てみようと 今も思っています。

その時間 その場所に行けたのが 奇跡だったと 思える意味を人生のワンシーンごとに
つないでいます。


宮城県女川町で一粒の出逢いをさせていただき、4日間を終え被災地を後にするとき

約束をしました。 帰りの車が瓦礫の街を抜け 高速道路に入る手前で

空が輝き出し 大きな虹が現れ みんなで感動しました虹

あの感動と 感謝を忘れないよう 約束した 応援の歌とダンスを創りました

あれからずっとお世話になっている
 女川マルキチ商店 バンバンかあちゃんこと
マルキチ阿部商店HPはコチラから

阿部すが子さんに送ります虹

自分は歌詞とメロディが浮かびそれをDr YUBIさんがコードに起こし歌ってくださいます。
YUBIさんは 私が女川に入った2011年4月同じく女川の体育館に医療チームで入られていたというニアミスキラキラその4か月後地元米子で出逢い、2011年8月にはダンスのチカラkizunaリレーで米子の夏祭りで市民とコラボしました。

  流れ星


昆布巻き応援ソング♪ ’バンバンかあちゃんのリアスの詩’

作詞 メロディライン 振付 Flower Hammy
作曲 Dr.YUBI
編曲 IS


 音譜


 こぶこぶこぶ こぶまき
 マキマキマキしあわせ
 こぶこぶこぶ こぶまき
 
リアスの詩だよ みんな よろこぶ(Happy♪)
 


 こぶこぶこぶ こぶまき
 マキマキマキ おいしい
 こぶこぶこぶ こぶまき

リアスの詩だよ みんな笑顔(Smile♪)


 こぶこぶこぶこぶまき
 バンバンバン食べてね
 こぶこぶこぶこぶまき

バンバンかあちゃんのリアスの詩だよ(Ban Baban♪)


音譜音譜]

この応援ソング&ダンスの レコーディンぐグ&PV撮影を米子市で行います星
子供~大人誰でも参加できますので、参加したい!と思うお近くの方は是非お越しください。

星>
時 4月24日(水)13:30~1時間位の予定
場所 米子こどもクリニック

米子こどもクリニックHpはコチラから


みんなでぱ~あっと集まりぱあ~っとやっちゃいたいと思います
ぱ~あっとね ばんばんねっ(笑)


 $ようこそ!踊ってほどける夢空間へ!




みなさんよろしくおねがいしますドキドキ

Love Dance Peace宝石赤宝石ブルーペタしてね