化石レプリカ作り☆ | Hammer`s Baby blog*      

Hammer`s Baby blog*      

ほんのりアートな日記♪

仲良しのお友達ファミリーと、
今度は茨城県の自然博物館()に
行ってきました☆

行ってみると、たまたま、
化石のレプリカ作り体験が出来る日で、
やってみたいねということになり、
受付を済ませたところ、

先着30名様限定のところ、
60番目ぐらいのエントリーでした。

あらら。。と思ったら、
どうやら、まだこれから抽選をするらしく、

後ろから2番目のくじ順だったのだけど、
きよしろうがミラクルを起こしまして、

なんと、1番を引きました。

引いた番号順に先着30名だったらしく、
私たちは無事に参加資格をゲット。

化石の神様に呼ばれたかしら(笑)←

めでたい気持ちのまま、
ワクワク化石レプリカ作り体験へ☆

きよしろうが選んだのは、
ビカリアという貝の型↓
{42DCFB96-8564-4EF1-BA26-7CB95E5805FE}

この型に石膏を流し、
固まるのを待ちます↓

{C43A2912-932F-43D3-8F20-03366F4B47D6}

石膏が固まる間、
先生から化石のいろいろ話を聞きました。

石膏が固まったところで、
型から取り外します↓

{096480C8-2833-4298-BF41-92063B70E341}

おーー。

ツンツンした突起が特徴の貝だったんだね。

そして、ここからは、着彩作業に入ります。

面白いなと思ったのが、
このスライドにも書いてあるのだけど、
{DC08E717-DDE3-4DD0-8E71-6C0F865F7A71}

レプリカの着彩には、
3つの考え方があるんだって。

1.実物の化石の色を再現する。
(化石の複製を作る、という考え方。)

2.生きていた姿を想像する。
(化石からは色情報はわからないので、
生きていた姿を想像して着彩する、という考え方。)

3.自分だけのオシャレなカラーにする。
(オリジナルレプリカ作りの醍醐味。
自分がカッコイイと思うカラーに着彩する、
という考え方。)

これら3つの考え方のうち、
自分がやってみたいと思うものを選択して、
色を塗ってください、という説明がありました。

面白いなぁ~。

きよしろうも色塗りを始めます↓
{9DFD6C47-D64B-4F0C-877B-50AF3DC3B104}

出来上がり↓
{42E02871-5434-419E-94CB-25BB00760748}

ちなみに、なんかこだわりがあるそうで、
「この角度がいいんだよ。」と、
きよしろうが撮り直した写真がこちら↓
{B044F84D-3D4D-4A2E-9294-44025128E30D}

この角度が良いらしい。笑

ちなみに、この着彩は、
3つの考え方のうち、
3番目の考え方で着彩したんだって。

オリジナル化石レプリカ作り、
楽しかったね^ ^