さて、どーゆーわけか昨年の夏真っ盛りの地獄の行軍のことをキレイサッパリに忘れていたのですが、これって辛い記憶を封印していたのかしらん?🤣
 
今回は真夏の水の郷三島市と富士山を擁する富士宮市の旅をお送りします。暑さで死にそうだった為、写真は少なめです。
 
通勤ラッシュを避ける為、静岡から近距離ですが特急ふじかわに乗りました。列車はこの駅でスイッチバックして身延線へと入って行きました。
 

 

 

富士駅から三島駅へは普通列車で移動です。三島駅へ到着し駅舎を出ると茹だるような暑さに見舞われます。

 

バスで柿田川公園へ向かう予定でしたが、バスを待つ間に蒸し上がりそうなのでタクシーに乗ることにしました。ほどなくてして湧水公園に到着です。

 

柿田川は国の天然記念物に指定されており名水百選にも選ばれています。柿田川は柿田川公園の湧水「わき間」を源にしていますが、かっては湧水を利用する工場が建ち汚水を垂れ流した為、川は汚染され魚もいなくなり自然環境が破壊されました。しかし住民による保護活動が始まり、それがナショナルトラスト運動へと発展し現在の清流へと回復したそうです。

 

柿田川公園は水の湧き出る「わき間」を観察できる遊歩道が整備されています。

 

 

 

清流が河床より湧き上がっています。

 

 

 

工場の井戸跡から湧き出る水は美しく澄んだコバルトブルーで飛び込みたくなります😄

 

 

 

井戸の底から絶えず水が湧き上がっていて、柿田川湧水群の1日の湧水量は日本一だそうです。

 

 

しかし本当に暑くて湧水に入りたくなったのですが、さすがにそれは狂気の沙汰🤣なので湧水広場で少し水遊びです。

 

 

水は冷たくて気持ち良かったですよ。

 

 

 

カワセミも生息しているそうですが、残念ながらは今回は出逢うことはできませんでした。

 

 

ここからまた三島駅へ戻るのですが、その道中が地獄でした💦 わたしはまたタクシーかバスに乗って楽々に行くつもりでしたが、軍曹殿が源兵衛川の川岸を歩いていこうと⋯。えーっ!と異議申立てをしましたが、敢え無く却下😂 泣く泣く歩くことに。陽射しはオーブンの如き熱量で、ものの数分で全身汗でビショビショになり、途中の河川公園の水道で涼を取るも焼け石に水。何度川に浸かろうかと思ったことか🥵

 

川は清流で美しく、住民の川と環境に対する意識の高さを感じました。が、それよりなにより暑いのよぉ〜🫠 溶けそうなり。

 

 

お昼ご飯は駅前の鰻屋を予約しているので、そこへ向かっていたのですが楽寿園付近で迷い、店に着く頃には瀕死の体でした😅

 

予約していたお店は「鰻の坂東」さんです。土産物店の2階にあり、入り口は少しわかりにくいので暑さと腹ぺこの身として焦りました💦

 

とりあえずお冷を飲み干すとビールを注文し、メニューを手繰ります。そしてビール到着!🍺グビグビ、ウゥーッ!ビールが全身に染み渡りまするw やっと落ち着き、わたしはひつまぶし、軍曹殿はうな重、そして肝焼きを頼みました。

 

 

肝焼きウメェー!!暑さで失ったエネルギーを回復させますね。調子に乗って地酒の飲み比べを注文しました😁 この山椒の香りがまたとてもよろしいの。階下の土産物店でこの山椒が売っていたので迷わず買いましたよ。ぶどう山椒といったかな?

 

 

 

ひつまぶし到着です。鰻はカリッと中はふっくらに焼き上げられており美味なり。いろんな食べ方で、あっという間に完食してしまいました。

 

 

お昼を食べた後は、三嶋大社へ向かいます。少し曇り空で暑さもやわらいだかな?

 

 

三嶋大社は旧東海道沿いに建つ伊豆国一宮で、伊豆諸島を指す三嶋からきており宿場町として大いに栄えました。境内には重要文化財の本殿、幣殿、拝殿があり、樹齢1200年以上といわれる二度咲きの金木犀があります。

 

 

 

唐破風造りの神門。

 

 

 

千鳥破風と唐破風付き拝殿。

 

 

参詣の後はまた三島駅へ向かいます。

 

 

途中見かけた味のある建物。飲食店でしょうか。

 

 

駅からは今日の宿「御殿場高原時之栖」へ送迎バスで向かいます。

 

「御殿場高原時之栖」は株式会社時之栖が運営するレジャー施設で広大な敷地にホテルや温泉、レストラン、ビール醸造所、スポーツセンター等があります。

 

 

 

太鼓橋から飲食店や土産物店を眺めます。樹には夜のイルミネーションの電飾が施されています。

 

 

 

日が暮れると敷地内は美しいイルミネーションに彩られます。

 

 

夕食は御殿場高原ビールのグランテーブルでクラフトビールを吞みまくりました。呑んで食べるのに夢中で写真はスペアリブのみという😅

 

 

ビールも食べ物も美味しくて大満足でしたよ。

 

 

食後はイルミネーションを眺めてぶらぶらした後、王宮の丘で噴水レーザーショーをを見ました。

 

 

それほど期待せずに見たのですが、これがどうしてどうしてめちゃくちゃ良かったのですよ。いやあとても楽しめました👍

 

 

 

翌日は富士宮市の富士山本宮浅間大社へ。浅間大社は駿河国一宮で富士山を神体として祀る神社で、本宮と富士山の頂上にある奥宮に分かれています。

 

駅から神田川沿いを歩いたのですが、一の鳥居から結構な距離があるんですよね💦 暑さでもうヘロヘロですよ🫠💧

 

 

ようやく三の鳥居、向こうに楼門が見えてきました。

 

 

 

夏空に朱色の楼門が映えますね。

 

 

 

富士山からの伏流水が湧いていました。手をつけるととても冷たくて気持ち良かったです。すぐ横に湧水を汲める場所があります。

 

 

 

国指定特別天然記念物の湧玉池。富士山の登山者が禊をする場所でだそうです。

 

 

 

毎日約30万屯の湧水が神田川に流れています。

 

 

境内の散策後はお昼ご飯です。ここはやっぱり富士宮焼きそばでしょう。富士宮焼きそばのお店が集まる、お宮横丁へ向かいます。

 

 

どの店にするか迷いましたが、むすび屋さんの焼きそばにしました。ビールと焼きそばは最高でした。

 

 

腹ごしらえをした後は、バスに乗って白糸の滝へレッツラゴー!!

 

 

仇討ちで有名な曾我兄弟の伝説が由来の音止めの滝です。

 

 

 

誰もがイメージする滝を具現化したような豪快さがありますね。

 

 

 

白糸の滝へは結構歩きますから汗だくになりましたが、滝に近づくにつれて心地よい清涼感に身が包まれます。

 

 

 

 

 

 

 

ずっと眺めていたい風景です。心が洗われます。

 

名残惜しいですが、帰路に就く時間となりバスと列車で静岡駅へ戻ります。

 

 

夕食は静岡駅前の「のへそ」さんです😊

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろ美味しくいただき大満足でした。



しかし今回は暑かったし体力ギリギリの旅でした💦 鍛えないとダメですね😂 というわけで今回の旅はここまでです。

 

 

 

さあて、次の旅はどこへ行きましょうか?