

ジムで塩水を気に入っていただいて、家でも使ってくださっている方が多いです♪



















ご相談などもこちらからお気軽にどうぞ。
2営業日以内に返信いたします(返信がない方は何か問題がある場合もあります。再度ご連絡ください)
Facebook⇒神谷加奈子 メッセージください。
Instagram⇒#きらめきフォーユー名古屋 で検索




















ジムで塩水を気に入っていただいて、家でも使ってくださっている方が多いです♪
ご相談などもこちらからお気軽にどうぞ。
2営業日以内に返信いたします(返信がない方は何か問題がある場合もあります。再度ご連絡ください)
Facebook⇒神谷加奈子 メッセージください。
Instagram⇒#きらめきフォーユー名古屋 で検索
女性自身がまとめた記事によると、
愛知県が女性のがんが少ない県トップだそうです!
その中での要因の一つとして、愛知県の豆味噌がその元気な要因に関わっているのではないかと書かれていました!
↓↓↓
「がんのリスクを減らし、かつ科学的根拠が示されている健康習慣は『禁煙、節酒、食生活、身体運動、適正体重の維持』の5つ。これらに加えて“がんになりにくい地域”には、それなりの食生活や生活習慣が隠されているのです」
女性のがんが少ない都道府県ランキングトップ10は次のとおり(人口10万人あたりのがん罹患者数)。
【第1位】愛知県・321.9人
【第2位】山口県・327.2人
【第3位】群馬県・328.3人
【第4位】山形県・330.9人
【第5位】岡山県・331.2人
【第6位】長野県・331.4人
【第7位】沖縄県・332.7人
【第8位】栃木県・333.8人
【第9位】静岡県・335.0人
【第10位】島根県・336.8人
※厚生労働省「がん登録2016年速報」より
この“がんにならない県”ランキングで第1位になった愛知県にはどんな秘密があるのだろう。そして、上位に入っている県にはどんな共通点があるのだろうか? 愛知県がんセンター研究所の松尾恵太郎医師が語る。
「愛知県の女性の場合、がんのリスクを上げる喫煙率や飲酒率では、全国平均を大きく下回っています。また、肥満が比較的少ないのも重要なこと。厚生労働省の調査でも肥満率は全国の平均より下にあります。また、年間のスポーツ行動者率は全国6位。つまり体を動かす習慣を持つ人も多いのです」
また、愛知県といえば八丁味噌や三河味噌などの豆味噌が食卓を彩ることが多い。
「愛知県民は味噌汁以外だけでなく味噌カツや味噌煮込みうどん、どて煮など調味料として豆味噌を多用していることは重要なポイントです。
蒸した大豆を味噌玉にして、こうじに仕込んでつくる豆味噌には、女性ホルモンと似た働きをする大豆イソフラボンが豊富。それが乳がんの発症を防ぐ効果があると考えられています」(松尾先生)
発酵食品である豆味噌の抗酸化力に注目しているのが、椙山女学園大学の江崎秀男教授(管理栄養学)。
「2年以上熟成させる豆味噌には褐色の色素『メラノイジン』が多く含まれ、米味噌や麦味噌と比較しても抗酸化作用が強いのが特徴。
抗酸化作用とは体を酸化させて細胞や遺伝子を傷つけてがんを発生させる、活性酸素を除去する働きがあるのです。
また『メラノイジン』には、糖尿病を予防する機能も。がんの発症リスクを2~3割上げるといわれるのが糖尿病です。
それに加えて実は愛知県は、糖尿病による死亡率がもっとも低い県です」
南蔵商店さんにて、見学した時の写真。
豆味噌だけではない。愛知県では、生産量の多い酢、みりん、醤油などバラエティ豊かな発酵食品がそろっていることも忘れてはならない。
(→ しょうゆ す みりんなど)
発酵食品といえば「女性のがんが少ない県」で第3位に入っている群馬県は「乳酸菌飲料」の年間消費額が全国平均の2倍近くで、全国トップクラス。腸内環境を整え、免疫力を高める効果がある発酵ライフも大切なようだ。
他に、日照時間が長く太陽に浴びる機会が多いこと、濃尾平野でキャベツやトマトなど生産されることで野菜の消費が多いこと、海に面しており魚介類や海藻類なども食べる機会が多いことなど挙げられていました。
最後に、松尾先生が言う。
「日本人の2人に1人がなるがんは、私たちにとって身近な病気です。がんのリスクを下げる生活習慣や食などを複合的に、そして地道な取り組みをコツコツ積み重ねることが近道なのです」
今回は特に、愛知県の豆味噌にスポットを当ててみましたが、
このフォーユーのみそ(赤味噌)は
蒸した大豆を、マザーソルト のみで仕込みました!
小麦や他の添加物は入っていません。
しかも、3年熟成で仕上げており、
コクがあり、甘みも感じられ美味しい味噌です😋
ちなみに、料亭やお寿司屋さんでも、味噌汁は赤だし(豆味噌)が多いです!
何より、塩以外材料は大豆のみためアミノ酸が豊富、発酵食品のため消化吸収が良く、良い腸内環境にします
「医者に金を払うよりも、味噌屋に払え」と昔からことわざになるくらい、味噌は体によくエネルギー源になるのです!
もう一つ追加で豆知識としては、戦国時代の武士たちの陣中食として、持っていたそうです。
徳川家康は健康への関心が高く長生きしたことで有名な家康の好物は、麦ごはんと豆味噌。
葉物5種類、根菜3種類が入った味噌をよく食べていたのだとか。これに影響を受けて、家康に続く代々の将軍たちも味噌汁を欠かさなかったとされる。(こうした流れのなかで、愛知県を中心に豆味噌づくりが盛んに行われるようになる。)
味噌の力は、すごいのです!
ちなみに、同じ南蔵商店で作られる、
この味噌を作る過程でできる
フォーユーのたまりしょうゆも
グルテンフリー、
大豆タンパク質のアミノ酸とマザーソルト のミネラルたっぷりの豆味噌やたまりしょうゆで、
元気になりましょう😃
ご相談などもこちらからお気軽にどうぞ。
2営業日以内に返信いたします(返信がない方は何か問題がある場合もあります。再度ご連絡ください)
Facebook⇒神谷加奈子 メッセージください。
Instagram⇒#きらめきフォーユー名古屋 で検索
2023年5月20日(土)に、
博士ちゃんという番組で、
実家は味噌蔵であり、自身でもオリジナル味噌を作る味噌好き少年(13歳)が、博士ちゃんとして登場!
13歳にして味噌のこととても詳しくて、知識も豊富、味噌をとても愛している様子が伝わってきました。
そんな福島県の少年が、愛知県の「豆味噌」を見に来たかったとのことで、ここ愛知県の味噌蔵を巡る様子を放送していました!
そう、
愛知県の味噌は豆味噌。
一般的に他の地域は、米味噌がほとんどでいる中では特殊な赤味噌です。
その番組内で、味噌蔵や自家製味噌を使ったカフェを訪れ、
最後の大トリに登場した味噌蔵が、
愛知県武豊町にある、
150年続く味噌蔵である、
南蔵商店
さんでした!
そう、ここは、
フォーユーで扱っているフォーユーのみそやしょうゆ
を作っていいただいてるのは、他でもないこの南蔵商店さんです!
まさかと思いましたが、南蔵商店が登場して感激しました!
南蔵さんで唯一他社の『株式会社 フォーユー』のみそとしょうゆを作ってもらっているそうです!
このフォーユーのみその
材料はマザーソルト と大豆のみ。
なんと、150年前から同じ製法で樽で発酵され作られています!
伝統的な作り方で作るこの豆味噌は、材料が大豆と塩のみ。
しかも、米味噌の場合米は茹でるのですが、
豆味噌は豆を蒸すのでうま味が流れ出ることなく、閉じ込めるので美味しくうま味たっぷりに出来上がります。
また、大豆だけで作られるので、豆味噌は大豆のタンパク質が豊富に含まれます!
(実はこの博士ちゃんがとてもわかりやすく味噌蔵について説明していたので、そのままここにも記載しました!)
実は、3年ほど前に、この南蔵商店にお邪魔しました。
まさに、中に入ると味噌のいい香りで、
麹のあふれる蔵内は、外とは違う空気でした。
年季の入った、木桶から新しい木桶まであり、150年これまでずっと受け継がれているものまであり、歴史を感じました。
マザーソルトを使用したフォーユーの木桶が2つぐらい(その時は)あり、印の札がしてありました!
フォーユーのみその味噌樽の前でパシャリ
こちらがフォーユーの味噌
南蔵商店の会長・社長は事前に聞いていた通り、丁寧に説明をしてくださり、とても感じがいい方でした。
↑フォーユーの当時の会長(故人)と社員さん、同じフォーユーの商品を扱う先輩とお邪魔しました。
この場所で昔からの作り方で、丁寧に手間暇かけ時間をかけて作られていることに感動しました。
そして味噌を作る工程で、
流れ出るのが、たまりしゅうゆで、
こちらもフォーユーのたまりしょうゆとしてこの南蔵商店さんから仕入れさせてもらっています。
愛知県はたまりしょうゆが有名ですが、
コクがあり濃厚で美味しいです。
そしてこの南蔵商店さんで作っていただいている、フォーユーのたまりしょうゆも期間が2年熟成。
フォーユーのみそは3年熟成です。
熟成期間が長いから、うまみやコクがあり味わいが違います。
「医者に金を払うよりも、みそ屋に払え」 ― これは江戸時代のことわざでした。
それくらい、栄養価の高い、みそ。
昔からの知恵で、みそが栄養満点で身体にいいことは庶民の間では知られていたようです。
そのみその大切さについては、また次回の記事にて書きますのでご覧ください!
それにしても、日本でをも誇れる、味噌蔵の南蔵商店の商品を扱えていることが本当に嬉しかったです〜!
※なお、南蔵さんの商品はグルテンフリーで質も良く、海外でもとても人気なんですよ!
ご相談などもこちらからお気軽にどうぞ。
2営業日以内に返信いたします(返信がない方は何か問題がある場合もあります。再度ご連絡ください)
Facebook⇒神谷加奈子 メッセージください。
Instagram⇒#きらめきフォーユー名古屋 で検索
フォーユーが販売する中で「効果があった」とお客様からも評判の商品になります!😊
ご相談などもこちらからお気軽にどうぞ。
2営業日以内に返信いたします(返信がない方は何か問題がある場合もあります。再度ご連絡ください)
Facebook⇒神谷加奈子 メッセージください。
Instagram⇒#きらめきフォーユー名古屋 で検索
【玄氣で痰(たん)の悩みが改善】
60代の女性です。
痰や咳に悩んでいたそうですが、玄氣によって回復しているようです!
↓
「今まで汚い痰(たん)で、また咳のし過ぎでたまに血痰が混じったり、痰の量が半端でない状態でした。
また、今までは薬で治っていましたが、最近はいくら薬を飲んでも体力も無く治せないという状態が続いていました。
しかし、「玄氣」を飲んでいくうちに、身体が元気になり痰も少なくなり、汚かった痰も黄色になり始めました。
回復し始めた実感があり、喜んでおります。
今回の病気で、薬ではなく玄氣によって回復し、
「薬では治せない」という貴重な体験しました。
まだ少し咳き込み、痰(水様性になった)はありますがだんだんと回復しています。
玄氣から素晴らしいパワーを頂き感謝です。」
玄米(日本・無農薬玄米を使用)明日葉 ヤマニンジン(ヒューガトーキ)ビニトロック(リンゴ・ブドウ種子ポリフェノール)モリンガ もろみ ぶなしめじ 冬虫夏草 カバノアナタケ にんにく 水 天日塩(マザーソルト)
上記の厳選された13種類の原料を用いて、多段階発酵させることにより作られています。
玄氣の微生物群が作り出す有用物質がリンパのつまりを流し、解毒・排泄を助け様々な体調不良の改善・予防におすすめです。
実際に玄氣により、さまざまな症状に悩んでいるか方から「改善した」と喜びの声をいただいています。
ぜひ 参考にしてください
ご相談などもこちらからお気軽にどうぞ。
2営業日以内に返信いたします(返信がない方は何か問題がある場合もあります。再度ご連絡ください)
Facebook⇒神谷加奈子 メッセージください。
Instagram⇒#きらめきフォーユー名古屋 で検索
【5年生の野球少年のお話】
当店のジムで週一トレーニング!
練習には必ずマザーソルト の塩水をたくさん飲んでいるそうです!
今年、所属チームは愛知県で優勝し、夏に全国大会出場だそうです🎖️
「厳しい練習でも一度も倒れたことがありませんし、怪我も一度もありません!」
と、お母様から写真と共に嬉しい喜びの声をいただきました!📷😆
マザーソルト の塩水というのは、
基本が5%の塩水です。
1リットルのきららの石の水に5g(小さじ1)を入れるだけです。
ただ、汗をかく場合は1%くらい濃い塩水がおすすめです!
マザーミネラルも足すと、さらにミネラルの吸収を良くしてそれぞれのミネラルの力もより発揮させます!
水だけでなく、ミネラルを摂ることで、身体にいい効果をもたらします!
市販の商品だとどうしても糖分も多く含まれます。
効果的なドリンクとして、ぜひスポーツの際はご活用ください
ご相談などもこちらからお気軽にどうぞ。
2営業日以内に返信いたします(返信がない方は何か問題がある場合もあります。再度ご連絡ください)
Facebook⇒神谷加奈子 メッセージください。
Instagram⇒#きらめきフォーユー名古屋 で検索
その、多才なアーティストである、先生が、
『きらめきフィットネス名古屋』にて【名前のエステ🧑🎨】をしてくれます♬
💁♀️この機会に、ぜひお越しください
寒暖差があると、冷えや自律神経の乱れからの症状で、倦怠感や不眠症、下痢や頭痛などがでます💦😂
予防としては、
☆体を冷やさない服装
☆お風呂などで体を温める
☆体を温める根菜類の野菜を摂ることや味噌汁などスープ類をとる
☆適度な運動
☆しっかり睡眠の時間を取る
☆ストレスを溜めないようにする
私自身も服装が寒かったのか、身体が冷えて下痢に悩まされました💦
意外と長引き、反省しています(^◇^;)
できるだけ上記を意識して生活することで、寒暖差に負けず元気に過ごしてください‼︎自分をちゃんといたわり大切にしてください‼︎💕
【私が実践していること】
・寒くなったら、特に下半身を温める格好に
・筋トレや散歩をして、よく寝る
・少し温めた塩水+ミネラルを摂る
・バスソルトときららの石でお風呂に入る
・味噌汁をとる
・発酵玄米+ミネラル入りのご飯🍚
・スピルリナ、アミノ、マザーBBを1日おきくらいに摂る
・風邪っぽい、疲れがひどいと感じた時に玄氣orロッツを摂る
ぜひ参考にしてください‼︎😆✨
ご相談などもこちらからお気軽にどうぞ。
2営業日以内に返信いたします(返信がない方は何か問題がある場合もあります。再度ご連絡ください)
Facebook⇒神谷加奈子 メッセージください。
Instagram⇒#きらめきフォーユー名古屋 で検索
す前回の投稿では、玄米について書きました!
玄米は白米に比べて栄養が豊富で、米とは違い水につけておくと発芽するほどの栄養や機能を持ち合わせています。
ここで、我が家のご飯🍚事情について参考までに書きます!
ある日のご飯(割合)はこちら↓
白米:胚芽米 =2合:1合
マザーソルト 少々
マザーミネラル1スポイト
を入れて炊きます。 ※もちろんきららの石で炊きます。美味しくなります。
炊き上がったら、
発酵玄米 大さじ2
を混ぜ込みます。
毎回、食事内容などによっては、胚芽米の割合を変えたりしています。
マザーミネラルは炊き込んでしまうと少々、勿体無いと思うのですが、子どもにミネラルを自然にとってほしいこともあり、入れるようにしています。
食物繊維も豊富で、ミネラルや栄養が多いのが嬉しいです。
ちなみに、
炭水化物を控える方も多いですが、ご飯はたくさん食べるといいと思っていますので、家族にはご飯はたくさん食べてもらうようにしています。
人間本来、穀物を食べることが一番多くていいのです。
このことについては、若杉ばぁちゃんが言っていましたが、納得です!↓
『歯は親知らずを除いて、28本。
野菜を噛み切る切歯が8本
肉を切り裂く犬歯が4本
穀物をすり潰す臼歯が16本
この歯の本数の比率から見ても、本来人間が必要な食べ物の割合と一致します。』
つまり、
主食(穀物類): 主菜(肉類): 副菜(野菜類)
が4:1:2 となります。
主食をしっかりとり、野菜はその次にたっぷり、肉はちょっぴりとなります。※日本人は本来肉類は魚が理想です。
まとめると、
昔ながらの日本人の食事→大盛りご飯(玄米)に梅干し、たっぷり野菜の味噌汁、焼き魚などが理想的ですね
文章にある食事とは若干違いますが…
写真は、名古屋のCasa Okaというご飯屋さんでのランチです♬
玄米と十穀米のハーフ、おかずの数々…!化学調味料不使用、精製していない塩と砂糖を使ったランチはとても美味しかったです♬
ちなみに、ご飯は大盛りを注文。
日本人はやはり和食がいいですね!!
実はこのランチを食べた本当にすぐ後に、デトックスできました〜
マザーソルト
マザーミネラル
発酵玄米
きららの石
ご相談などもこちらからお気軽にどうぞ。
2営業日以内に返信いたします(返信がない方は何か問題がある場合もあります。再度ご連絡ください)
Facebook⇒神谷加奈子 メッセージください。
Instagram⇒#きらめきフォーユー名古屋 で検索
【秋月辰一郎先生の自然食のすすめ】
1985年、医師であるご自身も長崎の爆心地から1.4キロの病院で放射線を浴びました。
この距離での被曝は原爆症になる人がとても多かった。
しかし、ここに勤務する職員計70人全員が放射能の被害にあうことなく生き延びたのは秋月先生の指導による食事にありました。
原爆症は下痢や嘔吐、頭痛、倦怠感、不眠、その他さまざまな症状となって現れます。
しかし、医師の先生や職員はこの症状にならずに、患者の手当を同じようにまずは食事を変えることで治療にあたりました。
秋月先生は原爆被害に遭う数年前から自然食を実践していました。そして、この原爆の際の症状を見て、当時のレントゲン技師の放射能の影響による症状と似ていることがわかりました。
当時のレントゲン技師たちはこの症状を緩和させるために、「塩水を飲んでいる」ことを思い出します。
ここから、玄米、味噌、塩を多く摂り、味噌をつけた野菜を食べるように指導しました。
その食生活を続けることにより、原爆から1.4キロと言う近い爆心地であるのに関わらず奇跡的に多くの人が救われることになりました。
今のように行政によって塩の規制を受ける前だったので良いお塩で、また当時の味噌は、昔からの方法で手間ひまかけられて作られていたのが特徴です。
被爆地から2キロでケロイド状態だった9歳の少女が手術なして、先生による指導で、「患部をさする」「塩おむすびを食べる」「梅干しを食べる」ことをすることで自然に治ったそうです。
塩には人間の自然治癒を高めるパワーを秘めています!
塩を摂ることで、元気になります。(ただし、できるだけ自然の塩を摂ることが大切です)
秋月先生の自然食。
放射能から身体を守るためにできること!
☆身体のために、しっかりとミネラルを含むお塩をしっかり摂る。
☆玄米は発芽させた状態(12時間つける)か胚芽米を使う。
白米に半分混ぜるなど食べやすい工夫をする。
☆味噌汁や野菜を味噌につけて食べるなど、味噌をたくさん取り入れる。
☆砂糖を摂りすぎない。摂る場合は白砂糖ではなくミネラルを含んだシュガーにする。
☆農薬や添加物を極力摂らない
以上、大変シンプルで質素な食事ですが、自然に作られた調味料が身体のためにはポイントになります。
マザーソルト を始めとする、ミネラルたっぷりの調味料を摂ることで、多くの方が良い変化があったと喜ばれています‼︎
マザーソルト
発酵玄米
たまりしょうゆ
フォーユーのみそ
ご相談などもこちらからお気軽にどうぞ。
2営業日以内に返信いたします(返信がない方は何か問題がある場合もあります。再度ご連絡ください)
Facebook⇒神谷加奈子 メッセージください。
Instagram⇒#きらめきフォーユー名古屋 で検索