こんばんは!
サラリーマンをしながら書道をしている
はまと申します。
今回は、旅行会社に勤務している自分の観点から
GWにここに行ったら危険!というテーマで話していきます。
結論からいうと、田舎で人気のある観光地はダメです。
毎年GWは、多くの観光地と、そこに向かう道路で
大渋滞を引き起こします。
自然渋滞、事故渋滞はいつも起きるのですが、
GWは駐車場待ち渋滞や入場渋滞が加えて起きます。
多くの人が来訪するので、駐車場台数のキャパを超えてしまう観光地は
道路が全く機能しなくなります。
抜け道はなく、ただの1本道なのです。
しかも、片側1車線。みんな考えることは同じで、目的地はその観光地。
10年くらい前、家族と一緒に県内で観光でもしに行こうかと
千葉県の鋸山に向かいました。
(この後、地獄と化します)
10時くらいに近くまでたどり着いたのですが、
車が止まりました。
普通の渋滞は、ノロノロ運転で動くのですが、
全く動かないのです。
ん?おかしいぞ?事故か?
動いても10mくらいで、30分くらい止まったまま。
ラジオから聞こえてくる12時を知らせるピーの音。
13時を知らせるピーの音・・・
14時を知らせるピーの音・・・
15時を知らせるピーの音・・・
お腹空いてきた・・・
前の車は続々とUターンをし始めました。
スゴイ怒って、噴煙を上げて猛発信していきました・・・
親もスゴイイライラしてきました。
「まだつかねえの?!行くのやめない!?」
「えーせっかくここまで来たのに!」
「じゃあいいよ」
確かに運転してくれていた親は、
嫌な気持ちでしたでしょうね。
まだ運転できなかった自分は、行きたい気持ちだったので、
もがきました笑
ああ、トイレ行きたい・・・
「ごめん、漏れそう」
トイレないよ!?
田舎なので、コンビニなんてなかったのです。
こんなことになるなんて思わなかったので、
ペットボトルも何にもない。
とりあえず刺激を与えて、体をつねりました
少し治った。
お父さんが言います。
「もう歩いて行った方が早いよ、行ってきな」
お母さんが、私と弟と妹を連れて車を降りて
歩くことに。
なんて悲しいことなんだ・・・
せっかくの家族旅行がこんなに辛いなんて
どんどん遠くなる父。
泣きそうになりました。
しかも歩いている時に、急に尿意が来ました。
あ、もうダメ
(漏らしました)
結局、到着したのは17時すぎ。
ロープウェーに登って、景色みて
それだけ。
結局、父はロープウェーにも登れず、
ただ下で待ってるだけでした。
それ以来、家族でGWに旅行に行くことはなくなりました。
それだったら、家でのんびりしてた方が全然ましです。
GWに田舎の観光地に行くもんではないです。
行くとしたら、普通の休日に行きましょう。
Twitterやってます
→https://twitter.com/hamasyo1515
Instagramやってます
→https://www.instagram.com/hamasyo1515/