こんにちは!
サラリーマンしながら書道をしている
はまと申します。
前回の続きとなります。
過去のブログはこちらから!
今回は、出会うはずがなかった、
ただのサラリーマンがとあるきっかけで
和菓子屋の女将さんと出会ったことについて書きます。
2度目の緊急事態宣言で、本業が1月から再度休業になってしまいました。
もう何をしたらいいのかわからない日々。
リモートワークもだらけてしまうし、
同期や先輩もどんどん退職、転職していく。
でもせっかく好きな旅行関係に就けた仕事。
転職した方がいいのかずっと考えていました。
とりあえず時間がある。
旅行にも行けないので、お家でできることをしようと、
久しぶりに小学生からやってきた
書道を昨年の4月からしていました。
そこで、Clubhouseというアプリがリリースされたのです。
リリースされた当初は、Twitterの音声版と言われていたので、
Twitterで充分じゃん。やらなくてもいいでしょ。と
思っていましたが、僕がいつもお世話になっている師匠から
「成功する人は、すぐやる」
と言われたので、嫌々ながらダウンロードをしてみました。
そこで見つけたのが、Twitter添削をしてくれる
朝喝SNS道場でした。
恐る恐る手を上げてみて、
朝喝の主の赤髪社長から呼ばれました。
「サラリーマンしているはまと申します。
緊急事態宣言で本業が休業になってしまいました。
なので、小さい頃から書道をしていたので、毎日書道をしています・・・」
極度の緊張状態で、そのあとはあまり覚えてはいないのですが、
赤髪社長にいろいろと聴かれ、
Twitterのプロフィール文を考えていただけました。
添削終了後・・・
ある方から早速メッセージが届きました。
クラブハウス聞きました!何度もすみません💦文字は売っていらっしゃいますか?
— みさ女将@海外起業 (@misa6586587) February 4, 2021
な、な、ななあんと!!!!!!!
僕の字を買っていただけるなんて!
何なんだこのアプリは!?!?
早速、みさ女将さんにDM!

世界中に和菓子の良さを伝えたいと
海外進出を考えておられる
とても熱心な方でした!
これは、大切なご縁だと思い、
僕の方から、「お店に行かせて頂いてもよろしいでしょうか?」と
懇願しました。

当時の僕は、何を考えていたのでしょうか。

とにかく、最初のお客様だったので、
会って話してみたいと思ったのでしょう。
和菓子屋さんは、本業の営業でミスして謝罪の手土産を
買い求めに行ったり、ホワイトデーのお返し、
お祝い事で利用したことしかないので、
まさか書道で和菓子屋にいくとは思ってもいませんでした。
後日、みさ女将がいらっしゃる菓匠岩月に!
続きはまた次回に!
Twitterやってます
→https://twitter.com/hamasyo1515
Instagramやってます
→https://www.instagram.com/hamasyo1515/
TikTokもやってます
→続き