このブログを読んでいただき、
ありがとうございます!
サラリーマンをしながら書道をしている
はまと申します。
今回は、TikTokでバズるまでの
長い道のりと思ったことを
正直に話したいと思います。
約1年前、TikTokをはじめました。
自分は書道をしているので、
筆で半紙に書いてる動画を上げていました。
だけど、再生回数は0回とか
多くいっても50回とか・・・
全く伸びないし、需要なんてないんじゃないかと思いました。
でも、書道、字を書く動画で上げている人は
沢山いて、バズっている人はいる・・・
なんで、
俺は伸びないんだよ!
このクソったれ!
内心そう思っていて、
もう上げても無駄だと思い、
投稿頻度も少なくなっていき、
数回程度の動画が、恥ずかしくて恥ずかしくて
消しまくりました。
でも、せっかく今までやってきたのだし、
いつかはバスると思うから残しておこうと
アカウントは残していました。
負けず嫌いの性格のせいか、
諦めきれなかったです。
でもなかなかうまくいかない。
そんなとき、僕に救世主が現れたのです。
TikTokから月1000万円を売り上げたけんいちさん!
Clubhouseというアプリで、
赤髪社長が始めた朝喝ルームより
突然女神様がやってきたのです!
とにかくパクってパクってパクれ!
と言われましても・・・
パクるってあまり好きではなかったし、
その大元の人にも申し訳ないかなと
思ったりしてしまって、
自分で作らなくてはいけないものだと
思っていました。
でも、やるしかねぇなと思い、
1週間ほど研究をしました!
とにかく、書道、字を書いている人の
①投稿内容
②撮り方
③投稿時間
④投稿頻度
⑤何のペンを使っているのか
⑥コメントしている人は誰なのか
と、ありとあらゆるものを見て吸収し、
動画制作開始!
心機一転、アカウントを新しく作成して、
1投稿しました。
正直緊張しました。その投稿ボタンを押すのが。
本当に怖かったです。
また0回なんじゃないかとか、
見てくれないんじゃないんだろうか、
そういう思いの方が強かったです。
数時間後・・・
「バ、ババッ、、ばばっバズっているぅ!?!??!??!!!?」
最初見たときは876回。
876回ってTikTokerの方には、
少ないと思いますが、
僕にとっての876回っていうのは、
オオバズりだったんです。
それが、今では65,000回再生を超えました^ - ^
ああ、なんか受験に受かった気分でした。
努力してきてよかった!
本当に諦めなくてよかった!
努力は必ず実ることを証明してくれました。
最短の道のりは、成功している人の真似をするってことなのかな!
最後に
1年頑張ってもバズらなかったアカウントと
パクってバズったアカウントを
お伝えしたいと思います。
バズらなかったアカウント
バズったアカウント