ゆう@ハマノん←のブログ -2ページ目

書こうかなーなんて。ひらがなアルバムを全曲iPhoneに入れたから、せっかくだし新曲18曲聴きながらブログでも書こうと思ったんだ。

 

…何書こう?w

 

前回のブログが不協和音の名古屋個握レポだったね。今は恥ずかしいからアメ限にしてるがw

 

その前が仕事と欅坂ってブログで仕事が内勤になってばっかで色々書いてる。今はあれから1年経って指導教育責任者の資格も無事に取れて今月から正社員にもなれまして。

 

社会人ですねーやっと。おかげで平日の休みが取りにくくなって、欅坂のヲタクとしては平日にばっかライブやるからやりにくくなったわw

 

まぁでも、そもそも去年よりもライブのチケットは取りにくくなってるからそもそもが行けないんだけどさ(´・ω・)

 

責任も増して、割と重要なポジションを任せられてるから気を引き締めないといけない。だいぶサラリーマンらしくなって来ましたかねw

 

とりあえず今はガムシャラにやるっきゃないから頑張りますよ。理不尽なことも多いけどね。

 

 

ちょろっと触れたけど、ヲタク的な部分は変わらず欅坂(けやき坂)ですな。去年よりもより一層メインにしてる。

 

他に行かなくなりました。興味が無いわけじゃなくて他に行ってる余裕が無いんだな。

 

ちょっと前に乃木の個握も行ったけど人が多過ぎてさ。会いたい子は居るけど別にもういいかなって思っちゃったってのが本音。

 

在宅ではめちゃくちゃ乃木で楽しんでるからそれでいい。テレビとかラジオとか乃木フェスとか←

 

あ-そう、その個握でやっぱ通ってないからあんま楽しくないっていうヲタクとして一番陥っちゃいけないやつになっちゃったのもなんかねー。そりゃあ行ったら久しぶりだね程度は言われる欅の方が楽しいに決まってるのにw

 

これは欅でも凄く感じてて、楽しいと思えるメンバーだけ行けばいいってなって来たんだ、クソDDで色々なメンバー行って楽しむ人間だったのに。

 

今回のひらがなアルバム個握は鈴花とさりちゃんと久美と愛萌だけだもん。それでも4人かよ!ってのは無しで←

 

鈴花だけで54枚ってもうなんかおかしい。間違いなく1タイトルで一人のメンバーで取った枚数が過去最多。

 

自分でも不思議な感覚で、究極は鈴花だけ行けてれば楽しいし満足なんだよね。全握でもほっとんど鈴花行ってるし。

 

やっぱあれなんすよ、鈴花めっちゃいい子だし楽しいんすよ。自分の中で個人的にスゲー嬉しかった事も言ってくれたし。

 

この子推してたら楽しいって思えてるってのが大事で。変に構えずに話せてるのもなんか、SDN以来だなーっていう。

 

そうそう、感覚がSDN時代みたいなんだよ。自分の中で一番良い距離感の頃の。

 

近すぎても違うし遠すぎても寂しいしって。今はまだね、アルバムでこんだけ枚数取れて握手も出来てるから思えてるだけってのもわかってはいる。

 

鈴花は今の人気に焦ってるのがわかる。焦んなくていいんだけどなー、しっかり人気上がって来てるんだから。

 

確かに他の2期生と完売が遅いってのは気になるかもしれない。それでも鈴花は誠実に活動してるし、ブログもよく書いてるもんね。

 

握手の対応も良い。慣れてくると落ち着いた感じになるのが自分は好きだしw

 

人によって握手の対応が良い意味で変えられるってものあるし、パリピってキャラで一元さんも多めで定着してないのか?

 

釣り師タイプでもないから…うーん…

 

手を抜いた握手なんて絶対しないしなぁ…

 

あれ?なんで自分も焦ってるんだ?w

 

アルバム聴きながらこれ書いてるけど、鈴花の歌声めっちゃ良いし。これはじわじわと来るよ鈴花は。

 

マジメなんだよね凄く。そこが好き。

 

そもそも自分は2期生がまだSHOWROOM審査やってる頃はたまーに美穂(当時はキョロちゃんって呼んでた)を観ていて可愛いなーって思ってて、顔出し配信してなかった鈴花は全く観てなかった。

 

合格配信で顔出ししてるのを観たら可愛くて面白いし良いなと思って。けやかけでスタジオ初登場した時も良かったし、2期はこの子だなってなんとなく決めて。

 

去年の12月にあったひらがな全ツファイナルの幕張メッセで初お披露目されて出て来た鈴花がスタイルも良くてめちゃくちゃどストライクでこの子推さない意味がわからんぐらいに思ってねw

 

そっからは久しぶりに全力で突っ走った気がする。メッセージのレターとかマメに送って、全握もループしたし初個握も1次から全ツッパしたりして。

 

まさかこんなに夢中になるなんてね。もなが好きだったり、ひらがなでさりちゃん追ってる時もめちゃくちゃ楽しかったけど。。。

 

なんつうかな…

 

去年ってめっちゃライブ行けたんだよね。それが本当に楽し過ぎたんだよ。

 

楽しい仲間とも出会えたのは1番大きいよ。一緒に地方で飯食ったりも楽しかったし。

 

どちらかというと箱推しって感じがあったのが去年まで。今年に入ってからは鈴花メインでひらがな箱推しって感じかな。

 

ひらがなが愛おしいです。今、アルバム聴けてるって幸せだなって今さら実感出てきて泣きそうです。

 

こういう感情になってて、でも人気が上がって来てるのを肌で感じて少しずつ熱が下がってる自分も正直居て。

 

ヲタクって勝手だなって思う。人気出てほしいとか言いながら出てきたら冷めちゃうんだからw

 

やっぱさ、去年があまりに出来過ぎだったんだよ。ライブも沢山行けたし、握手も行けたし。

 

今キツイもんなー。ひらがなツアーは27日の大阪しか当たらなかったり。

 

漢字のアニラ行けてるのはかなり嬉しかったよ。行ってみたらやっぱ漢字もめちゃくちゃ好きだって思えたしね。

 

アニラでは二人セゾンでビックリするぐらい泣いてたりして。思い出深いんだね。

 

泣けるんだもん。めちゃくちゃ好きなんだよね漢字も。

 

だから他に行かなくても十分楽しいんだろうね今。ライブ行けなくてかなりテンションは下がっていても。

 

色々あり過ぎるグループでついて行くの大変。休業も多いし。

 

去年の夏から漢字はずーっと違和感があるままで、それなのに人気は上がってる。その渦中で居ると、世間の人気上昇とライブでの現実を見たりしてる自分はギャップを感じたりしてて。

 

ひらがなは独自の道でもがきながらよくここまで来たなって思う。漢字とは対比がスゲーもんw

 

タイプが違うグループが半ば同居してる不思議なグループ。でも自分はどちらも好きなんだよね。

 

サイマジョでの衝撃は自分のアイドルヲタク人生で一番だったし、こうして今も追っていて曲を聴いていて楽しいし。これからも追いかけてくと思う。

 

ひらがなは愛おしいって表現が一番かな。そういう意味では一番アイドルヲタクとして正統派な応援の気持ちかもしれない。

 

鈴花も居るしさりちゃんも居るし。うん。

 

 

書こうか迷ってる。どうすっかな…

 

 

ちょっと書くか。

 

志田さんね。愛佳さんね。

 

もなよ。

 

好きですめちゃくちゃ。それは今も全然変わってません。

 

握手も沢山行ってるわけでもないのに、ずーっと好きです。あの件があって周りはどう思ってるかなんてどうでもいいけど、好きだし復帰を待ってる。

 

自分が初めて行った二人セゾン全握京都でのもなとの握手は一生忘れられないぐらいあの笑顔と手振りに感動したし、自分の誕生日での握手も最高の誕生日プレゼントだったから。

 

去年の共和国での危なっかしいでの煽りでありえんぐらいテンション上がったり、夏の全ツ新潟でもそう。ライブ来て良かった!って思えた。

 

自分のポリシーにも反してるのにね。あの件は。

 

だけど…

 

ね。復帰待ってるんだよな、自分は。

 

アニラでもなが居ない寂しさは正直あったりしたし。今年も自分は運良く共和国も初日当選して行けるけど、そこにもなは居ない…って、自分は居なくてもスゲー楽しむのが目に見えますがw

 

まぁまぁ。

 

待ってます。本当に。

 

 

 

なんだろうかこのブログw

 

いいや、とりあえずこんな時間なのにまだ会社だから帰ろうw