浜学園の夏期講習や春期講習、冬期講習

浜学園の夏期講習や春期講習、冬期講習

我が子を塾に通わそうと思い、浜学園の情報収集しました。
せっかく集めたこの情報を活かしたくてこのサイトをつくりました。
塾選びで迷っている皆さまの参考になれればと思っております。

Amebaでブログを始めよう!
これまで浜学園の春期講習、冬期講習についてご紹介しましたが、

1年で1番長い休みと言えば「夏休み」ですよね。

夏休みでの弱点克服・先取りが夏休み以降の学習を大きく左右する
といっても過言ではありません。

今回は浜学園の夏期講習について調べてみましたので、
夏期講習についてお考えの方は是非参考にしてみてください。


対象学年・コースなどを調べてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。


◎対象学年

小学1年生~小学6年生


◎コース

小1
国・算   1.5時間×4日間

小2・3
国・算   2.5 時間×8日間

小4
国・算    3 時間×8日間+テスト
理(選択)   2.5時間×4日間

小5
国・算    3時間×8日間+テスト
理(選択)    2.5時間×4日間
社(選択)   2.5時間×4日間
国(選択) 1.8時間×4日間

小6
国・算・理   3時間×20日間
社(選択)  2.75時間× 5日間
国(選択)   1.8時間×5日間
  

◎講習会受講料

小1
国・算    8,640円

小2・3
国・算   21,600円

小4
国・算   29,700円
理(選択)   9,720円

小5
国・算    29,700円
理(選択)    9,720円
社(選択)   9,720円
国(選択) 8,640円

小6
国・算・理   43,200円
社(選択)  10,800円
国(選択)   10,800円


◎浜学園の夏期講習の特徴

・学力がわかる、伸びるテスト
・映像をインターネットで配信
・一流の講師陣
・受験指導法が詰まった独自の教材
・能力別クラス編成

など


◎口コミ

【良い口コミ】

・教室の雰囲気がよく、先生にも質問できるので良かった。

・宿題は多いが、範囲が表になっていて分かりやすく次回にその範囲の小テスト
 があるので着実に成長できました。

・テキストが良くできていて、繰り返し勉強して理解を深めることが出来ました。

【悪い口コミ】

・成績の良い子には熱心で、成績があまり良くない子には少し手を抜いている
感じがしました。

・1度ついていけなくなると追いつくのがなかなか難しいと思います。

・自習室が狭い上に、子供の親などがいる場合があってひどかった。


超難関校向けの学園とあって授業や宿題は大変そうですが、カリキュラムが良く
できていて付いていければ大きく成長できそうです。


より詳細な情報を知りたい方は、
たくさんの塾の中から口コミを見ながら比較することが出来る、

このサイト塾ナビhttp://www.jyukunavi.jp/
から問い合わせてみてください!

この塾ナビhttp://www.jyukunavi.jp/から
電話問い合わせ・資料請求して入会すると、

2,000円のギフト券がもらえるキャンペーンをやってますよ。

参考にしてくださいね。
浜学園について調べていると、春期講習以外にも冬期講習もあることが分かりました。
今回は冬期講習について調べたことをまとめてみたいと思います。

是非参考にしてください。


◎対象学年

小学1年生~小学5年生


◎コース

小1
国・算   1.5時間×6日間

小2・3
国・算    2 時間×6日間

小4
国・算    2 時間×6日間
理(選択)   2 時間×3日間

小5
国・算   2.5時間×6日間
理(選択)    2.5時間×3日間
社(選択)   2 時間×3日間


◎講習会受講料:詳しい料金

小1
国・算     13,510円

小2・3
国・算     18,020円

小4
国・算      18,020円
理(選択)   7,940円

小5
国・算     19,850円
理(選択)    9,920円
社(選択)   7,940円


◎浜学園の冬期講習の特徴

・映像をインターネットで配信
・一流の講師陣
・学力がわかる、伸びるテスト
・能力別クラス編成
・受験指導法が詰まった独自の教材
など


◎口コミ

【良い口コミ】

・時間外にも関わらず個別に相談に乗ってもらい丁寧に指導してもらいました。

・同じ内容を少しづつレベルを上げて何度も教えてもらえるので、知識が定着しやすい
 と思います。復習テストも毎回あって良いと思います。

・講義を休んでも自宅でネットで受けることが出来るので安心です。宿題の内容・量も
 ちょうどいいと思います。

【悪い口コミ】

・上位のクラスの生徒には手厚いフォローがあるが、下のレベルの生徒には微妙だと
 思います。

・質問する時間があまりない点が不満のようです。

・宿題の量が多く毎回毎回困ってしまいます。


浜学園に通っている生徒は宿題や課題に追われなかなか忙しいようですね。


もっと詳しい情報が知りたい方は、
色々な塾の中から比較することが出来る、

このサイト塾ナビhttp://www.jyukunavi.jp/
から問い合わせてみてください!

この塾ナビhttp://www.jyukunavi.jp/
から電話問い合わせ・資料請求して入会すると、

2,000円のギフト券がもらえるキャンペーンをやってますよ。

参考になさってくださいね。
こんにちは!
突然ですが、皆さまのお子さんは塾に通っていますか?

今のご時世、成績優秀なお子さんでも塾通いを始めるお子さんたちが多いと聞きます。

うちの子は勉強嫌いで成績もイマイチなので、なおさら塾に通わせたいと思っています。

そこで塾について色々調べてみたので、書いていきたいと思います。


今回は浜学園の春期講習について調べました。

対象学年・コースなどを調べてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。

◎対象学年

新小学2年生~新小学6年生


◎コース

新小2
国・算   1.5時間×6日間

新小3
国・算    2 時間×6日間

新小4
国・算    2 時間×6日間
理(選択)   2 時間×3日間

新小5
国・算   2.5時間×6日間
理(選択)    2.5時間×3日間
社(選択)   2 時間×3日間

新小6
国・算・理   4.5時間×9日間
社(選択)    2.5時間×3日間


◎講習会受講料

新小2
国・算     9,450円

新小3
国・算     12,600円

新小4
国・算    12,600円
理(選択)   6,300円

新小5
国・算    14,700円
理(選択)    7,350円
社(選択)   5,880円

新小6
国・算・理    36,450円
社(選択)  7,350円


◎浜学園の春期講習の特徴

・一流の講師陣
・受験指導法が詰まった独自の教材
・学力がわかる、伸びるテスト
・能力別クラス編成
・映像をインターネットで配信

など


◎口コミ

【良い口コミ】

・雑談なども適度にはさみ長時間の授業を飽きさせない工夫があり良かったです。

・カリキュラムがしっかりしていて無理なく高い難易度の問題が解けるように組
まれていると感じました。

・年間のプランがしっかり立っており、保護者にも配布されている。宿題や課題は
 多いが、やりがいはあるようです。

【悪い口コミ】

・基本は放任主義なのでこちらから働きかけないと何もしてもらえない。ただし、
 相談した時は丁寧に答えてもらえる。

・受験の直前期に質問禁止と言われ、どうしてなのかと思いました。

・教室は綺麗で良い雰囲気ですが、机に落書きがあるようでテストの時などに気に
なるようです。


生徒数が多いのでカリキュラムなどはしっかりしているようですが、細かなサービスは
こちらから働きがけないとなかなか受けられないようですね。


もっと詳しく知りたい方は、
たくさんの塾の中から比較することが出来る

このサイト塾ナビhttp://www.jyukunavi.jp/
から問い合わせてみてください!

この塾ナビhttp://www.jyukunavi.jp/
から電話問い合わせ・資料請求して入会すると、

2,000円のギフト券がもらえるキャンペーンをやってますよ。

参考にしてくださいね。