ヘナカラー、やってみたいけど
仕上がりはどんな風になるんだろう?
そう思われたことありませんか?
暗くなりすぎないかな?
発色はどうだろう?
普通のカラーと違って
少し想像がつきにくいかなと思います

なので、今回はヘナカラーの染まり具合など
仕上がりについて紹介しますね!
まず、ヘナカラーについて
詳しく知らないという方は
以前の投稿をご覧ください

カラーについて
カラーは4色あります。
・オレンジブラウン
・ライトブラウン
・スーパーブラウン
・ナチュラルブラウン
カラーは4色展開ですが
ヘナカラーは、おしゃれ染めとは違い
黒髪を明るくする作用はなく
植物の色素で穏やかに
白髪を染める草木染です。
黒髪を明るくする作用はなく
植物の色素で穏やかに
白髪を染める草木染です。
白髪の量にあわせて選ぶのがポイント

ちなみに、白髪の量に対しての
それぞれの染まり具合の目安はこんな感じ

ただ、白髪の量だけでなく
その方の髪質や染める季節によっても
発色の仕方は若干変わってきます。
なので、1番のオススメは
プロである美容師さんに
実際に髪を見てもらってから、
カラーを決めたほうがいいですね

染まり方
染めた直後は、緑色に発色しやすいです。
(特に濃い髪色に見られやすいです)
個人差はありますが、
約2~3日で空気に触れ酸化し、
だんだんと色が入っていきます。
そして、なんといっても
染めるだけなのに
トリートメント効果が抜群
髪にハリとツヤが出ます
毎朝、まとまらなくて大変、、
という方も、手ぐしで
まとまるようになった
と嬉しいお声も沢山頂いてます
白髪の気になる方、
気にならない方でも
ヘナカラーは
とってもオススメなんです
ヘナカラーは頭皮ケアにも効果的!
頭皮のお悩み、意外と多いです

べたつき・臭い
痒み・乾燥・フケ
薄毛・ボリュームのなさ
髪や頭皮のトラブルは、
女性ホルモンの分泌量の
変化が影響するといわれ、
20代~30代をピークに
更年期以降は分泌量が
急激に低下し、
毛髪の成長期を遅らせるなど
ヘアサイクルに影響を
与えることが知られています
頭皮も大事な肌の一部。
安心安全なケアを
したいですよね。
天然成分100%のヘナは
頭皮の汚れを取り除き、
頭皮の状態を健やかに保ち、
フケや痒みを予防します。
頭皮の悩みのある方にも
とってもオススメなんです
いかがでしたでしょうか?
ヘナカラーをやってみたい!
もっと詳しく聞きたい!
という方は、店舗エステティシャンや
NOAhairスタッフに
お気軽にお尋ねくださいませ

NOAhair公式LINEはこちら

得する美容情報の配信や
予約・問い合わせが出来ます

是非登録してみてくださいね!