今年はやはりソーティですね

 

 

オデシーで組んでいた固定メンバーでそのまま

ソーティもやることになり

 

現在は1回突入で最低でも下層ボス1

七支公を1組の討伐はできています

 

6人全員そろったときは下層ボス2

七支公2組はできています

 

来年もその流れを継承する感じかな

来年は6人揃う日がかなり減ってしまうのが

確定しているのですが

 

あまり必死にならず

出来ることをできる範囲でやっていこうと思います

 

 

今年も1ねんありがとうございました

 

 

みなさまよいお年を

 

 

 

星3つ出ました

 

 

 

 

頭の上に星3つ!

 

 

両手ジョブも1つくらいはと思いはじめて

半年くらいでマスターになりました

 

 

これでジョブマスターの布陣は

 

戦 黒 赤 ナ 獣 詩 狩

青 コ か 学 風 剣

 

 

合計13ジョブになりました

 

ただ最近はやはり

オデシーとソーティがメインなので

剣の出番がほとんどですね

 

 

以上です

 

 

 

 

魔導剣士のエンピリアン装束

5部位ともにようやく+3になりました

 

 

 

もう他の方のブログでもありますが

この頭は恐ろしく優秀

ファランクス以外はこの頭で使い続けることになりそう

 

 

オデシージェールのファランクスはこの頭のままになりそう

 

 

 

この胴も基本装備になりそうです

最近は詩人のないPTもおおくて

MP回復手段にたいへん有効

 

 

 

これは悩ましい。王将の篭手がなければ確実に

これが常用になりそうな予感

 

 

 

魔導剣士は敵対心のプロパティのついた防具すくない

そのなかでカット、高い魔回避、高い敵対心

これ着替える理由がないレベル

WS装備でニャメにする程度ですね

 

 

これも脚におなじ

魔導剣士のエンピリアン優秀すぎます

 

次の+3はおそらく赤かな

 

 

以上です

 

 

 

 

 

 

 

完成>>>即預かり帳

 

 

 

強化はしたものの

オーメンの時期に黒はほぼあきらめているため

 

 

 

珍しく今回すべて強化しました

5部位強化したときには

 

 

 

まだ地下が解放されていなかったので

余ってるくらいなら強化ということと

 

 

 

アマリクHQとデスのダメージがどちらが上か

比較してみたかっただけだったり

 

 

 

結果はアマリクHQ4部位の勝利

よほど黒がんばることにならない限りは

このまま預かり帳の中ですね

 

 

以上です

 

 

 

 

エンピアリアン装束の強化は続きます

 

母体となるエンピリアン装束119+1は

全ジョブ完了しているので

 

+3の素材が手に入るまでは

+2をじわじわ強化して

ガリモの消費を最小限にしつつ

+3強化を目指す感じです

 

 

今回はナイト5部位

全ジョブ待機品とはいうものの

ジョブマスターのジョブから優先です

 

 

ナイトの敵対心問題の解決につながるほどではないですが

それを埋めるような性能ではあります

 

 

しかし魔剣との比較はさけられないわけで

 

 

 

正直つぎにナイトの出せるのはいつになるのか

準備だけはしっかりすすめておこうかな

 

 

以上です

 

 

 

 

 

歌の効果時間の問題のある吟遊詩人ですが

 

 

 

被ダメージが優秀な頭装備

 

 

 

胴にいたっては+3まで強化

これが+3の第一号です

 

 

昨今では殴り詩人が求められているので

命中とカットの両立はありがたい

 

 

 

歌の時間調整問題は、放置です。

もともと放置です。

 

この強化の一番のメリットは

 

 

 

ナイトルで歌ったら

次のナイトルまで効果が続くことです

 

 

強化はまだまだ続きます

 

以上です

エンピリアン装束の強化はまだ続きます

 

 

 

ソーティの実装により、装備をしまっていた学者を出す機会ができました

ソーティのほとんどが学者での活動になってます

 

 

 

学者の装備を出したらワードローブ1234が

満席になりつつあるので他のジョブをしまうことにしました

 

 

 

コルセアをしまって学者を出すことにしました

たしかにデスペナもフォーマルもありますが

編成の都合で出す機会はほぼありません

 

 

学者のエンピリアン強化による私なりのメリットは

やはりアマリクHQをはずしてエンピリアンに置き換えれることでしょうか

 

 

もともと学者のときの待機装備として使っていたので

そこにさらに防御力も上がり、MB装備としても使える

 

非常に万能な装束と思いますね

 

 

以上です

 

エンピリアン装束の強化

 

次は青魔導士です

 

 

 

青魔導士も全部位強化です

 

 

魔攻の上がり方がやはり大きい

 

 

 

エレ魔法を撃つときにアマリクHQフル装備だったのですが

 

 

 

全部置き換えて検証してみたところ

 

 

 

アマリク全部位よりダメージが伸びました

コンビネーションの時々青魔法性能アップがのると

さらにダメージがのびそうです

 

 

もうすぐバージョンアップ

+3の部位にするかは難易度次第ですね

 

 

以上です

 

 

 

 

 

エンピリアン装束の強化

魔導剣士の5部位の強化が終わったので

 

次は赤魔導士です

 

 

 

これは優秀な装備

カットと命中の両立だけでなく

マグリナスには及ばないけど魔回避も高い

 

 

 

頭同様、高性能です

しかし今回の赤魔導士の強化の目的は

 

 

 

魔攻が飛躍的に上がることですね

 

 

 

これまでサンギンブレードを

アマリクHQに着替えて撃っていたので

カットがザル状態で撃つことになっていましたが

 

 

 

今回の5部位すべて強化したことにより

アマリクHQよりも高いダメージを出せるように

 

 

 

そしてソーティで手に入ったピアスHQ+1

強化時間延長は非常におおきい

ダブルアタックは・・・・・まあおまけ程度ですね

 

 

 

以上です

 

 

3ヶ月のプランのはずが




3日でここまで

ここからがやけに早かった






難しいはずの場所が

あれよあれよとはまっていく

結局5日で完成しました


以上です。