晴れるやはるちゃんです。





第4期グラウンディングヨガTTが終わり次第

私は

グラウンディングヨガの表舞台から手を引くつもりで

今、動いています。





グラウンディングヨガは

私の過去の経験と知識が集結して出来たヨガメソッドです。

生み出そうとして生まれた訳ではなく

必然的に生まれたヨガなのです。



私が必要として生まれたのでもなく

私が喜ぶ為に生まれたヨガではありません。



とはいえ

自分の為にもなってるんですよ。


結果的には

私にも必要として生まれたものでもあり

素晴らしいものが生まれたとも感じているし

とても大切なものだと感じています。




昨日のブログ『今の満たされ度合い』にあるように

ここでは満足いかない私になってしまいました。


そもそも

私の為でないというところで

自分の為に本氣で生きていきたいと感じている

今の私とのギャップは

どんどん大きくなっているわけなのです。



なんだかんだ申しまして

こんなに纏まっているものは

そう簡単には生み出せませんし

これで収入を得ている事実がありますし

育成していくことは好きだし

私はこれ無くしてどうするのだろう?

という不安や怖さもなかったわけではありません。


その反面

手放したらしたで

私に必要なモノコトがくることもわかっているから

動けているという事実があります。




自分の可能性を拡げるためにも

このヨガから距離をとり

レッスンだけでなく

TTをも

お任せすることにしたのです。



私は

私の為に

私が喜び表現してしていけるところで

今後はやっていきたい氣持ちがあり

今の私に相応しい場所で

私の可能性を拡げていきたいのです。



これが

私にとっても

グラウンディングヨガにかかわって下さる皆様にとっても

豊かになる方法だと信じ

感じていることなので

コトを進めているのです。





私にとってグラウンディングヨガは私の子どもみたいなもの。

一歩引いて

グラウンディングヨガと

グラウンディングヨガTT卒業生を

信じ育て、守り見守るのは

今後の私の役割です。





第4期グラウンディングヨガTT

私にとっての最後の講座。


昨日の講義は

生きる上でも

切っても切れない呼吸。


『息』は

“自”らの“心”をがみえてきます。

自分とのコミュニケーションでもあり

息を合わせて

他人とのコミュニケーションでもあります。



アーサナ(ポーズ)は

頚椎、胸椎と肩甲骨からのアプローチするポーズたち。

ハートチャクラを中心に

全てのチャクラへ。


女性が清く凛と美しく

愛し愛され生きていく流れを感じます。




全てが大切なエッセンス。

沢山お伝えしたいことはあります。



伝えたい!

伝えたい!

その思いは湧いてくる一方。

逆に

私が伝えることが

相手の為になっているだろうか?

と感じることもしばしば。



私の想いは

ホンモノのメンターとして

氣づくためのきっかけになるエッセンスを

お伝えさせていただきたいのです。


私自身が満足いく先

大きく羽ばたく先が

目の前にあることを信じて

今日も過ごしています。


今朝は

アクセスバーズのギフレシ会に参加したのもあり

私の新たなセッションの形が

ほぼ纏まりつつあります。


5月末には発表できるでしょうか。




少しずつ前に進んでいる喜び。

今この時を感じられることに感謝なのです。



今日も素敵な方たちにお会いできて良かった!

会いたい方にもお会いできて良かった!

私がこのように生きたいと思っているように

コトは運んでます。



ありがとうございますライスフラワー