第3期グラウンディングヨガTT生に
緩めていただいた

晴れるやはるちゃんですにじ




改めて

グラウンディングヨガって素晴らしい

なんて

自画自賛してますにじ




グラウンディングヨガで

大切にしていること。



グラウンディングすること。

それを伝えたいから

グラウンディングに拘り

グラウンディングヨガにしました。



それもあるんですけどね~キラキラ


シンプルなポーズで

人生に風穴を開けていっていけるように

簡単なポーズをとり

休みを常にいれながら

瞑想的なヨガにしたかったのです。


誰もが取り組みやすく

だけど

人生を大きく変えるくらいの

エネルギーの流れにしたかったんです。




骨盤の柔軟性

下丹田の意識は持ちながらも

いかに緩めていくか!


緩めるには

緊張と弛緩を繰り返していくこと。


動きすぎないことも大切です。


スピーディーにでなく

ゆっくりじっくりポーズをとり

ゆっくり休む。



この休むが重要!

休む時間に緩むのです。

流れだすのです。



睡眠が大切なのと同じ。

睡眠中に

食べ物や出来事なども消化され

朝の排泄、デトックスタイムに向けていき

新たな1日のサイクルへ。



出すことで

また新たなモノが入ってくる。


循環です!



断捨離はコレですスマイル






グラウンディングヨガを

私は人生を好転するヨガとつたえていました。

実は最近

この文言を伝えていませんでした。



でも

改めてグラウンディングヨガは

シンプルだからこそ

エネルギーの循環がスムーズに行われ

シンプルに人生を好転していける!



なんで?と頭で理解する必要はなく

とにかく

身体から聞こえてくる声に耳を傾けてみることや

外からくるメッセージを

素直に受けとることを

大切にしてほしいのです。





実は養成とかしていると

理論を伝えていくのと

講師になるにはポーズを沢山知って欲しいのもあり

沢山伝えていくので

理解もしながら…とそこに頭がいき


このとても大切なことを

忘れていたように思いますほっこり





グラウンディングヨガは

簡単だから

こんなので大丈夫?!って思われるかもしれません。


でも

身体も整い、引き締まっていく。。。

それだけでなく

本当に人生まで好転していきます。


ただし

幸せを受けとる覚悟を持って

続けていただくことが大切です。




私自身も

素直に受けとる準備が出来

改めて

このシンプルなことを続けていこうと

新たな氣分でおります。



グラウンディングヨガ

素晴らしいよ(笑)



Hasta prontハート

『もっといいことある?』


4月スタート❇第4期☆グラウンディングヨガTT講師養成講座
4期を以てTTの募集を終了いたします。
5期以降はTT講師が育ち次第ですので数年先となりまだ時期は未定です。
残1席❤

ボイジャータロット25名モニターセッション募集中!
残20名

舞踊家 那須シズノOneDayダンスワークショップin熊本
5月4日(祝)9時半~、14時~、19時~