あなたの魅力や可能性を引き出します
チューニングセラピスト はる です



宝塚を受験するために習っていた

クラシックバレエ。


モダンバレエは中学2年から習い始めましたが

クラシックは中学3年生からと

受験には遅い始まりの為

週3回レッスンへ通っていました。


そのバレエスクールにて

高校2年の時の発表会で

『シェヘラザード』を踊ったのですが

未だに振り付けが染み付いています。


不思議なことに

他の振り付けは忘れてしまっているんですけどね。。。


シェヘラザードって

アラビアンナイトのことです。



こんな衣装を着て

群舞のひとりとして

役はお妾(愛人)。


高校2年生で恋愛さえもよくわからない頃でしたが

私が愛人の子という事実もあり

わからないなりにも

必死に理解しようと

役になりきっていたのを思い出します。



20数年経っても

振り付けが染み付いてるのは

アラビアンチックなのが

好きだったんですよね。



そして

今まで

考えもしませんでしたけど

あれ?

もしかして

ベリーダンスを踊るようになってた?!(笑)



スペインへ半年行ったから

フラメンコへ導かれたけれど

そこには憧れた先生がいたからでした。

私にとってフラメンコは

苦しい感情を吐き出す場でした。

あのとき

必要な場でした。



ベリーダンスも

何度もチャンスはあったのに

女性性を隠してしまう経緯があったことや

憧れる人がこれまで居なかっただけでした。。。


今のタイミングで

イシス先生に出会い

これから一緒に踊っていくメンバーに恵まれ

私は新たな場所で

女性性を解放していきます♪


そして

これからは

愛人役とか感情を吐き出す場ではなく

シャーマン的な感覚で

踊っていくんだと感じています。



昔の私から受け継いでいるものと

昔の私から脱却していくところと

そこがハッキリして

私は

愛し 愛される存在なんだ!

愛をもっともっと受け取ろう!

それを

再認識しました。



感情を吐き出す踊りでも

生きることの感動を味わっていただけましたが

これからは

ハッピーを循環させるような踊りを通して

生きているって素敵なことだと感じていただけたらなってラブハート



実はこのblogは家族との時間を過ごす為

途中で止まっていました。


そして

マヤ歴をみていただいたり

松土洋子さんのセッションを受けて

このblogを完成させる内に

私がなぜ踊りたいのか

気づきました。



洋子さんのセッションは

とても温かなもので

息子との関係が

いいものになりそうです♪



そして

先ほど某番組で

『アラジンと魔法のランプ』があってましたよクリィミーステッキ



Hasta pront.



Heart第2期☆グラウンディングヨガTT募集要綱
三つ葉『LuluYogaメニュー』
三つ葉 7月のセッション予定