あなたの魅力や可能性を引き出します
チューニングセラピスト はる です



妊活や妊娠中や産後に

骨盤底筋群を鍛えよう!
とか
骨盤底筋体操
とか
ありますが

私としては
締めて鍛えるというよりも

『締めたらいかに緩ませられるか』

に焦点をあてたいなと思うのです。



身体は解放された快感を味わうことで
いらない力が抜けて
身体の大切なところに力がみなぎります。

丹田です!



どれががいいとか悪いではなく
私自身が体感したからこその

私なりの見解です。

心地よく  自然に  解放する



4枚のリーフ呼吸法(横隔膜と骨盤底筋が連動しているため) おすすめは丹田呼吸法
4枚のリーフ姿勢を整えた上での普段の生活(全身調律メソッド)
4枚のリーフ骨盤開閉を柔軟にすること
4枚のリーフ布ナプキンを使うこと(月経血コントロール)
4枚のリーフ愛があってのオー ガズム(相手がいてでも、自分自身であっても)
4枚のリーフおしり歩きはトレーニングでもおすすめ



私はピラティスで
骨盤底筋群を鍛えました。

ピラティススクールで働いていたこともありますし
ピラティスの勉強もしました。
マタニティピラティスの資格もあります。



妊娠出来ないはずだった私でしたが

骨盤底筋を常に意識する
ピラティスのおかげで
子宮が温まり
妊娠する身体になったとは思っています。。。


ですけれど
私みたいに真面目に
ストイックにするタイプには

骨盤底筋に意識もって鍛えすぎて
とても困ることがありました。



それは筋肉が発達しすぎて
緩められずに
出産が大変だったこと。

これは骨盤底筋だけを締められてなかったという見方が出来ますが
そこだけを鍛えることが出来る方は
少数かと思います。

いらない力が入ってる方の方が多いのです。



子宮口は全開でも

どうして固くなってるの~
息を吐いて~!
緩めて~!

助産師さんが困ってました。

ここまでの方はマラソン選手の方と私の二人とおっしゃっていました。。。



息を吐いても
自然と筋肉がキューって締まったまま。

会陰マッサージしたにも拘わらず
バースプランに会陰切開はしないに○をしてましたが
うんも言わせず会陰切開も…
未だに縫ったところが吊って痛いです。

そして
1度目の妊娠中
痔がひどかったこと。
痔は手術しないといけないほど。


もしトレーニングするのなら
緩めることをしっかり感じることをおすすめします。
(知るのと感じるのは違います)



自分で骨盤底筋を鍛えようとすると

誤って
おしりや恥骨まで力が入り
痔になりやすかったり
産後の恥骨痛が残りやすくなります。


人其々に
身体の感覚の違いに差がありますから
常に誰かに診てもらえる環境にないならば
私は
トレーニングまでする必要はないかなと
感じています。

定期的に専門家にみていただけるなら
おすすめします。
(緩めるところまでが大切だと教えていただける方にお願いします。)


勿論
早急に締めなければいけない病気の方は
病院の指示にしたがっていただきたいと思いますはいっ




ちなみに私の
二人目の出産は
トレーニングという感覚で鍛えてはおらず

心地よい選択をしまして

布ナプキンや月経血コントロール
ヨガで呼吸、骨盤力UP

緩める方に焦点をあててきました。


一人目の時みたいに筋が邪魔をすることなく
会陰も傷つくことなく
痔も大事に至らず

自宅出産。

尿もれも無しです。



実は
痔の手術でかなりの皮膚を切開切除してるので
おしりの皮膚がこれ以上切除出来ないので
自然分娩だとお尻が割けるからと
2人以降は
帝王切開をおすすめされていました。

また助産師さんが
対角線状に二つある会陰切開の後をみて
そこは伸びないから
出産時に割けるのは免れないだろうとおっしゃってました。

でも
4キロのビッグベビーであっても
おしりも
会陰も無傷でした。



なんといっても
しなやかさを大切にしていただきたいです!

たしかにやり方次第でしょうが

そこを鍛えたいから
そこだけ集中するのではなく

身体全体で整えていくことをおすすめします。


何でもバランス。

身体もですが
心も

筋力だけでなく
柔軟性とのバランスをとっていきたいものですよねバイバイ



グラウンディングヨガでの
骨盤底筋群への位置づけは

骨盤底筋を意識的に締めるようなことはせず
呼吸や
骨盤中心に身体を整えることで
無理なくいつの間にか骨盤底筋も整った状態を目指します。

どちらかと言えば
子宮力や骨盤力に意識(丹田)をさせていきます。



Heart第2期☆グラウンディングヨガTT募集要綱
三つ葉『LuluYogaメニュー』
三つ葉6月セッション予定について