ヨガの魔法使いHaluのブログへお越し頂きありがとうございます*






以前
FBで繋がっていた方が
何も伝えず
FB内で私との繋がりを切った方がいました。

その方は
人間関係の整理をされたのだと思います。

まぁ、その方に嫌われても構いませんでしたけどね(笑)






約350名くらいの方と繋がってる私が
何故気づいたか…



そのお方とは
娘が2ヶ月の時に
偶然バッタリお会いしました。


私のお腹をみて
「あっ生まれたの?」
車の中にいた娘をみて
「うわ~可愛い!お名前は?」

なんてニコニコしながら
お話しました。



その日のうちに
FBでメッセージしようとして
友達を削除されてる事に気づいて
ショックだったのを覚えてます。





その方はカウンセラー系のお仕事されているので
一瞬 信じられませんでした。

何か理由がありアカウントを取得し直して
繋がってないだけかな?
と思いましたが
周りのお友だちに聞いてみたところ
やはり私だけが切られてました叫び

他のお友だち10人くらいとは
しっかり繋がってました(笑)




いいんです。
嫌われても。
綺麗事で付き合わなくても構いません。

私も
気が合わない方いますしね(笑)

本音で付き合える方が良いです。





でもね、
例え切りたくても
切り方ってあると思うんです。

携帯の電話帳ではないんだから
相手からわかるんですよね。

しかも
心のお仕事されてる方。

愛がないな…って(笑)
ビックリしました汗





私がやめる選択をしたのは

私には
繋がりを最低限にして
誰かだけ残してFBを続けるという選択肢がなかったからです。

FBの機能を使いこなし制限すれば
使いやすくなり
私の問題点は
解消されるかもしれません。



でも
誰かがシェアしたり "いいね"して
制限をかけられた人が
どこからか繋がり
その投稿をみたらどう思う?

そこまで
私は考えすぎるくらい考えるほうなのです(笑)

私は
気が合わない方と無理には付き合おうと思いませんが
愛は持っていたいと思います。

綺麗ごとに聞こえるかもだけども。。。






何度もお伝えしてますが

ご縁って
続く方とは続くんです。



FBを退会することを
ブログやFBでお伝えしたら

すぐに
メッセージなどで
連絡先を教えていただいたり

メールを頂いたりして
ありがたいことです。




そのような ご縁の
ひとつひとつを大切にしたいです。


沢山繋がってるのもいいけれど
お一人お一人との関係を
大切に出来てないなというのも感じてましたからね。





人それぞれ
色んな選択肢があると思います。

私なりに
人を大切に思うからこそ

退会という道を選びました。







自分を大切に思えるようになったからこそ

今までと違う形で
人を大切にしたいと思えてるのかなと
感じています。