こんにちは!

先週の雨模様から一気に晴れました太陽

若干汗さえもかいております。

気持ちの良い天気が続いております。

 

昨日も友達数人とお茶をして、ディナーは天気がいいのでパティオでなんて言っていたのですが、パティオのあるレストランはどこへ行っても1時間から2時間待ち。。

車で移動していたのですが、パーキングもなかなか見つからない・・・

 

みんなすごい外に出てますね。笑い泣き

考える事は一緒ですね。だってずーっと引きこもってたんだもの。そりゃこんな快晴見過ごせない!!という感じですかね?私はまだちょっと外にガンガン出るのに抵抗があるけど、みんなどう思ってるのかな?

 

と言いつつも、週末は今年初のバーベキュー開催ですナイフとフォーク

楽しみだけどちょっと不安アセアセ

金曜はまた大規模なデモが計画されているようなので、週末まではお家でゆっくり過ごしたいと思います。照れ

 

さて、皆様はTEDトークをご存知でしょうか?

英語学習者にはあまりにも有名で、きっと一度は観たことあるという方も多いと思いますが、このTEDトークの中にはたくさんの人生のヒントが詰まってると思います。

 

私はしょっちゅうこのTEDトークを観ているのですが、この間友人から仕事で悩んでいるという連絡があって相談に乗っていたので、いくつか観てほしい動画送りました。

 

30代に突入するという事は、キャリアにおいて仕事が慣れて来たりより責任感を持ち始める頃。

そして女性であれば結婚や妊娠、家庭を作るといったプライベートでの悩みも増えてくる頃だと思います。

 

私は一度日本社会を離れてしまったので、またキャリアを作り直して1からのスタートになりますが、ずっと日本で働き続けている子は社会人10年目を過ぎる頃。

転職をした事ない子は余計に、今後のキャリアについて悩んでいる様子です。

 

このままでいいのかな。とか、でも今辞めたところで果たして何がしたいんだろう。とか。

いろんな人それぞれの悩みがあると思います。

 

私は帰国したら就活からスタートなので、良くも悪くも失うものは何もない訳でニヤニヤそれもどうなのという感じですが、ずっと長年仕事をしている人は、そのキャリアを捨ててまで、とか、環境を失ってまで、とか、考えてしまうのは当たり前ですよね。私もきっとずっと日本で働いてたらそう思うと思います。タラー

 

そんな中で、動画を色々観ていた時に出会った一人の男性。

 

 

日本語でのTEDスピーチって観たことがなかったのですが、この方のスピーチはとても心に残りました。

 

自分がどう生きていたいのか、何をしたいのか。

そんなのは無理だよって、それは誰の物差しで決めているのか。

 

いろんないい言葉が詰まっているスピーチだと思います。

 

あとは、この方のスピーチが仕事に関するトピックで有名です。

 

 

日本語字幕ヴァージョンはTED公式の方で表示できるはずです。

 

気になる方はどうぞグッ

 

 

日本人の多くもそうだと思いますが、自分が就きたい・やりたいと思う仕事が出来ていない。とか、あとは何かの研究調査で読んだ記事によると、アメリカでは大学で専攻した分野を活かした職につける人はかなりの低確率であると言っていました。これも日本も一緒ですかね?

 

少しでも今の仕事が果たして自分を満足させてあげられてるのか、仕事は楽しくないのが当たり前、仕事は仕事だから。と自分をマインドコントロールしがちな状況の人がみても、何か感じることがあるトーク内容だと思います。

 

私が若い頃、英語学習教材としてTEDを使っていた時。

こういう大人になって悩むトピックを聞いても全然面白くなくて、ただ長いだけで話も入ってこないし、今ほどトークも多くなかったのですが・・・最近は歳をとったせいかトークを聞くたびいろんな思考が頭にポンっと舞い込んでくるし、

こんなに多くの著名人の意見を聞ける機会ってなかなかないし。英語学習以外にも、人生のヒントとしていい影響を与えてくれてるなーと思いました。

 

悩める大人のヒントが詰まってると思いますので、ぜひ活用してみて下さいラブOK

 

ではでは!