こんにちは照れ

皆様今日も穏やかな1日を送っているでしょうか?

 

ここにきていきなり、、という感じなのですが

私の簡単なここにいる経緯・自己紹介をしたことってなかったな〜と思い、時間があるので書いてみようと思います。アップ

 

需要はあるかは分かりません。

ただこの状況なので、あ、私も同じような状況だ!という方がいらっしゃれば、困った時に助け合えるかな照れなんて思うので、お時間ある方は読んでみて下さい。チュードキドキ

 

ブログのトップにも書いてある通り、私は20代後半(30歳になる前)にカナダにワーホリで渡航しました。

(なので今は30歳を越えておりますチョキ

カナダに来てもうすぐ4年目に突入です。

地元は東京で、ずっと実家暮らしでございました。

カナダに来る前までは、海外で暮らした事はありません。

20歳の頃に、オーストラリアのメルボルンの大学に語学研修プログラムで参加しましたが、約1ヶ月半の滞在でした。

それをカウントしたら2カ国目ですバイバイ

 

 

大学卒業後は新卒入社した会社にずっとお世話になり、カナダに渡航前まで続けておりました。

 

 

会社を辞めてカナダに来たわけですが、無計画で来てしまったので現地に着いてから何をするか決めました。

もう一回学校に行ってみたいと思ったので、ESLスクールの体験授業に申し込み気に入った学校があったので、そこで1ヶ月?2ヶ月ほどお世話になりました。

個人的には日本で働いていた時に出来なかった朝早く起きて学校へ行き勉強漬けの生活が送れたので、とっても充実した生活でした。

 

ESLを卒業し、よし、仕事をするか・・・と思って最初に勤めた職場が、個人的にチーン滝汗ガーン宇宙人くんだったので、1ヶ月半で辞めました。一人の子は営業中に、ToGoの容器を床に投げつけて、辞めてやる!てブチ切れて辞めたそうです。まあちょっと色々問題だらけのお店だったから、早目に辞めてよかった。

 

そして始めた仕事が今お世話になっている職場です。

そこで半年だけ勤めて、少しカナダに観光ビザで残って日本に帰国しようと思っていたのですが、働いて4ヶ月目くらいの時に、そのまま働いてくれないかとオーナーが声をかけてくれたので、ビザを延長することにしました。

 

なんやかんやで労働ビザの延長を行なったのが、ワーホリのビザが切れる3日前とかだったので、、、ギリセーフ。

ギリギリにやるものではない。もやもや

 

そして3ヶ月後、ビザが無事におりたので今現在もそのステータスでカナダに残っています。

 

カナダで移民ビザを取るか?日本に帰るか?

 

頭の中で去年の今頃は、いーーっぱい考えました。

 

 

自分がどこにいて、何をしたいのか。

どんな3年後、5年後を送りたいのか。

 

 

ルーミーさんのビザの関係もあるし(同居人は韓国人です)

移民を取るなら、早目に準備するに越した事はないし。

 

 

考えに考えて、色々なポイントを比較しまくり自分の気持ちと向き合い、結果やっぱり私は日本に帰ろうと思いました。

移民権だけでも取っておけばいいのに〜!とアドバイスを頂くこともありますが、気持ちが乗らないって事は自分には必要ないのかな、と思うことにしています。

正直それで揺らぐこともあるけれど笑い泣き

 

そんなわけで自分が納得するまでは精一杯働いて、清々しくカナダ生活にピリオドを打ち故郷に帰ろうと思っていた矢先の、コロナ問題ですよ。もやもや

 

いつ仕事が再開できるのか分かりませんが、立場的にも「じゃあ私は国に帰りますので再開したらよろしくお願いします」とも言えないので(そういうところってやっぱ日本人が出ますね笑い泣きせめて帰る前に色んな引き継ぎをして後見者を育ててから帰りたい。ハッ

 

というような気持ちとともに、ただ今自粛生活中です。

 

私はどちらにせよ帰ると決めたし、失業保険の受給もしない方がいいかな?とも最初は考えたのですが(ここに残り続ける人優先で援助を回して欲しいとも考えた。)状況が全く読めないので、ひとまずは受け取ることにしてあれこれ申請をしています。

 

1日でも早く、みんながいつもの生活に戻れますように。お願い

毎日おはようと言い合っていた、仕事仲間が恋しいです。

いつでも会えると思っていた友達も、恋しいです。

 

そして私は出来れば納得した形で、バンクーバーにサヨナラを告げて新しい生活をまた東京で始められますように。筋肉

 

というような感じです。

 

あと、最近よくメッセージを送ってくださる方がいらっしゃいます。もし私がお手伝いできることであれば、いつでもメッセージ送ってくだされば返信させていただきますので、お気軽にご連絡下さい!OKピンクハート

質問でなくても、自粛中のストレス発散でもいいですよ。笑い泣き

みんなで乗り越えましょう!チョキ

 

よし、久々にそうめん食べようかな。ナイフとフォーク