こんばんは。チュー
今日はふと思ったことだけを呟いて、寝ようと思います。突然なに!!

あ、ちなみに先程日本に帰る前に、完全帰国しても使いたいものの大量ストック買いをしてきましたので、また何を買ったのかを今度ご紹介しますね乙女のトキメキ日用品ばかりですが笑い泣き

そしてタイトルの話。
なんだかバズるとかバズってるって言葉をちらちらネットで見かけるようになったのですが、これはネットの世界だけの言葉ではなくなったのでしょうか。滝汗
普通に大人も使うようになったのですか?
友達の会社の資料を見せてもらって(何でっていうのはおいておいて。。笑)そこに書いてあってびっくりして衝撃。

Buzzから来てるのかな?と思いましたが、Buzzって虫のあの鳴声の事とか、家の前着いたらBuzzしてって使ったりします。
例えば Buzz#1111 で呼び出してね!
なんていうのでよく使います。
日本のブザーは本来はbuzzerで、そのbuzzです。

意味が分からなくて、ネットで調べたらやっぱり英語のBuzzから来てるんですね👍🏻
この場合、要は一発当たったみたいな感じなのでしょうか?注目される?という感じですかね?

うーん。
分からない。ダルマ

たった数年しか日本を離れてないのに、それだけで自分の頭にない言葉が生まれて流行って自分の知らないところで使われていくんだから、そりゃ他の国の言語もどんどん勉強してアップデートしていかないと追いつかないですね笑い泣き

語学を習得するって大変だー。
と思った今日この頃。

もう夜中2時ですゲロー
明日もフルで仕事でした、バズるの意味と使い方を考えながら寝ます。笑


こないだ久々に太陽が顔を出した時の写真。
太陽でてこーーーーい!🤣
おやすみなさいピンクハート