こんにちは
今日は昼から海へ行き、ハッピーアワーを楽しみ
先ほど帰りシャワーを浴び終えたところです
今日は焼けた〜〜!
そしてこれから久々に仲良しメンバーと夕食を食べに行きます
昼間に友達から受けた質問がこれ。
「どうやって物欲をなくしたの?」
その友達は、やっぱり物が欲しくて
これ着たい!とか、あれ持ちたい!とか
物欲が止まらないそうです。
私は以前にも何回か記事にしておりますが
とにかく今物欲がない状態を2年強キープしております。
本当に数えるほどしか嗜好品を購入していないので
友人が、なぜそんなに物欲がないのか尋ねてきました。
というのも、以前の私は物を買うのが大好き。
ファッションもインテリアも大好きで
いつもおしゃれだね!
とか
部屋が本当に可愛いね!
とか
褒め言葉をもらうたびに、何か新しいものが欲しくなったり。
でもここ数年物欲がなくなってからもらう褒め言葉の方が
断然嬉しいことに気づきました。
あなたのスタイル大好き!
いつも服を着こなしてるよね。
あなたの部屋は本当そのままあなたを表している素敵な部屋ね。
こんな風に言ってもらえる機会が増えました。
この褒め言葉の方が、断然私自身を認めて褒めてもらっている気がしました。
それが物欲がなくなった理由ではないですが、結果このように感じています。
そしてその物欲の減らし方について。
色々な考え方や方法がありますが
ほとんどの場合
考え方ですべてが決まる。
と思います。
例えば、物には置場があります。
物の住所を決めろと、よく聞きますよね。
住所を決めるだけではうまく稼働しません。
物が住む環境を整えてあげなければ、住所を決めたところでうまく行きません。
決めた住所の場所は、物にとって快適な場所でしょうか。
入れ込む時に、ぎゅーぎゅーに押さなきゃいけなくて
例えば洋服であれば、着たい時にはもうシワクチャ。
あ、こんな服持ってたわ、、!
という、買った記憶さえ忘れかけていた洋服。
着るものがない、、と、着るもの自体は山ほどあるのに
全ての洋服が魅力的に見えない時。
服持ちさんほど感じることじゃないでしょうか。
これでは物の住所を決めたって、何も意味がありません。
だからと言って新しい収納BOXを増やすのはNGです。
どうせまた同じ現象が数ヶ月後に起きるはずです。
なのでできることは一つ。
住人を減らすこと。
心地の良い定員の住まいを提供してあげること。
アパレルショップでセール品が汚くごっちゃにハンガーにかかってる場所よりも
新作の綺麗に、少ない数のお洋服がかかっているラックの方が魅力的に感じるように
(値段は別として)
ゆとりあるスペースに収納してあげることで、
探しやすく、見つけやすく、綺麗に見えます。
なので、まずはできることから住所の見直し
定員の見直し。
自分のワードローブの収納に満足すると
これ以上汚くしたくない、増やしたくないという感情が生まれてくる、はず。です。笑
また機会があれば色々書きますが
今日友達に話した内容はこれでした。
ではでは準備します!