こんばんはウインク

仕事を終え、家に帰り温かいハーブティーを飲んで

シャワーを浴びてまたパックをして

今キャンドルを灯してゆったりとした音楽をかけて

パソコンの電源を入れたところです。ピンクハート

(あれ、この文章なんかちょっといい女性っぽい。笑)

どうでもいい。

 

タイトルの通り、穏やかな気持ちでゆったりと。

人生を過ごせたらいいなと、ふと思ったのです。

どんなペースで生きたとしても、どんな経験をして生きたとしても

結局誰も「あなたの人生は世界一!大正解!」とは言ってくれないわけで。

人生がどうだったかは誰も他人に口出せないので、

自分しか、自分に

最高だったよ!私の人生は、世界一の人生だった。

と、言ってあげられないのであれば、

自分を苦しめて無理して生きちゃいけないなって思います。

 

例えば、仕事は定職について安定して、結婚もして、女性は子供を産んでママになって

場合によっては家を買って車を買って、幸せな家庭を築いて、、

これも安心安全な人生プラン。

全てを手に入れたような人生であっても、結局

「こんなはずじゃなかった。」

と思う人もいるし、

「思い描いた最高の人生!」

と思う人もいるし。

 

側から見える幸せと、自分の物差しって

だいぶギャップがありますよね。

 

自分が納得しているかどうかは、自分しかわからないし

たまに自分でも何が正解なのか分からなくなる時がある。

そもそも正解を出す必要はないんだけど、、

それでも人は正解を知りたがる生き物。だと思います。

 

友達から連絡があって

「仕事を辞めようか迷ってるんだよね」

この友人、何度か波が来ていつも辞めようか迷っています。

でもいつもその波を見過ごして会社にとどまっています。

「辞めたからと言って、明確にやりたい仕事もないんだよね。」

と言っていたのですが、

明確にやりたいことを持って、そこに突き進める人が全てじゃないです。

私も明確にやりたいことは、ないタイプですので、、笑

やってみて楽しかったら、結果それがやりたかったこと、求めていたことと化すタイプです。

辞めたいと思っている仕事を続けるくらいなら、明確な目標がなくても

次のステップに進んでみることは、決してマイナスなことではないんじゃないかなと思います。

 

例えそこで自分の中で失敗だったと思っても

また次に進めばいいだけの話で。

意外と何かにとりかかる前は、過剰に色々なことを考えすぎてしまって

いざ進行中の時は、そんな過剰妄想なんてしてる暇ないから

なんだかんだ出来ちゃってて、

慣れて来たりそれが終われば、なんだか余裕に感じて来たり。

頭で色々なことを考えすぎると、行動に制限をかけてしまうので

考えすぎは良くないなとつくづく思います。

 

そんなに人生は生き急ぐ必要もないので、

ゆっくりと自分のペースで、のんびりと余裕のある状態で過ごせたら

いいんじゃないかと思います。

急ぎすぎて心を失うくらいなら、少しゆっくりしてたとしても

ちゃんと自分が気持ちの良い状態でいれる環境を作ってあげた方がいいと思います。

 

生きていれば、嫌でも予想だにしなかった

悔しいこと、緊張すること、恐れていたこと、泣きたいこと、死ぬほど辛いこと

いっぱい波乱万丈があるはずです。

ちっちゃなものから、大きなものまで。

でもそれが、人生の一部となり、スパイスとなり

平穏な日々にいい意味でも悪い意味でも刺激を与えてくれるので

なので生きてて楽しいことが、思っている以上に楽しいことに変わるんじゃないかと思います。

 

まとまりのない文章ですが

いつでも綺麗な心の持ち主でいれたらいいなと思って

なんとなく思うことを綴ってみました。

 

みなさんの人生は、楽しくてたまらない人生ですか、それともつまらないと思うことが多いですか。

楽しくてたまらない人生であれば、そのパワーは周りの人にも影響していくはずですので

いっぱいいっぱい笑顔を増やして、周りの人にもお裾分けをしましょう。

つまらないと思うのであれば、考えを少し変えて、そんな中でも何が一番楽しいと感じる瞬間ですか。

その瞬間を人生において増やすことは可能ですか。

つまらないの中に、少しでも心がポッとする、ほっこりする、出来事は隠れていますか。

その瞬間をぜひ見逃さないで、大事に記憶していってみてください。

少しずつの瞬間や出来事を見逃さないことで、つまらないが少しずつ幸せに変わっていくはずですピンクハート

 

今日、この瞬間が生きててよかったなー、ありがたいことなんだなーと、

自分自身に感謝できる自分でありますように!

 

よーし、寝ます!

独り言終了照れ

おやすみなさいお願い