保険料にびっくり! | 拓きゅんLOVE

拓きゅんLOVE

木村拓哉くんの大ファンです。
楽天ブログからお引越ししてきました。
彼に関する出来事を綴っていきたいと思っています。

つい先日、国民健康保険料の決定通知書が届いてびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり

 

去年より上がってる?????

 

去年は保険の満期があったりして一時所得があったので、保険料が上がったんですが

 

今年はなにもないし?って思って

 

市民税の明細書を見て?????

 

 

去年まで住民税分離課税の申請を市役所にしてたんですが

 

今年から制度が変わった?とかネットでみたので

 

確定申告の際に、税務署で、今年は住民税の分離手続きを市役所にしなくていいですか?

 

って聞いたんです

 

 

 

税務署の答えは”しなくていいです”

 

だったので、当然しませんよね爆  笑

 

 

 

色々調べてみたら、ど~も分離手続きをしてないために、それが所得になってるみたいで

 

とりあえず市役所の保険課に言ったら、すごい人びっくりびっくりびっくり

 

 

 

待ってる間に市民課へ行って、分離手続きについて聞いてみたら

 

期限が過ぎてるってことで・・・今更できないとこのと

 

税務署の人がしなくていいっていったので今年はしなかったんですが・・・

 

って言ってみたら

 

確かに去年まではされてますよねってことで、税務署へ行ってみてくださいって言われて

 

税務署へ

 

 

 

税務署では、修正申告ってのができるんだけど、申告分離に関しては市民課の管轄だし

 

ここの部分は修正申告はできないとのこと

 

税務署で分離手続きはしなくていいって言われたんですっていったところで

 

言った言わないの水かけ論

 

 

 

分離って言っても、色々あるんですって言い出すから

 

それなら、念のため、市役所に確認してくださいって言えばいいじゃんっていったら

 

おっしゃる通りですって

 

いやいや、おっしゃる通りじゃなくて、保険料を下げてくれっていってるのに

 

修正はできないとのこと

 

 

 

再度市役所に戻って保険課の順番待ち

 

保険課の受付では修正してもらったらって言われたので

 

税務署ではできないって言われたこと、他に方法はないか?って聞いたけど

 

あくまでも、申請された数字を変えない事には、その数字を基に保険料が決まるとのこと

 

 

 

だめもとで再度市民課へ

 

税務署とも電話で連絡してくださったみたいで、色々話をしたんだけど

 

結果的には、変更するのは難しいみたいで

 

 

 

それなら、申告しなけりゃどうなるの?って話をしたんだけど

 

それも、ど~も難しいみたいでアセアセアセアセアセアセ

 

結局、高額の保険料を支払わないといけなくなりそうですあせるあせるあせるあせるあせる