サザンのライブ | 拓きゅんLOVE

拓きゅんLOVE

木村拓哉くんの大ファンです。
楽天ブログからお引越ししてきました。
彼に関する出来事を綴っていきたいと思っています。

やっぱり夏は野外ライブに花火だろ~ってことで、サザンオールスターズ復活ライブにいってきました~
っていっても桑田さんのライブにはいったことあるんですが、サザンは初参戦で(^_^;こんな大切なライブなのにいいのか?とかちょっと思いつつ
ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、今回のサザンのライブ、なんと座席が行ってみないとわからないという(^_^;
本人確認と発券は当日会場でっていう・・・転売防止なんだろうけど、いや~これって大丈夫なの?って思っていたんですが
先週の日産初日は40分おし・・・この時は段取りが悪かったらしいんですけど
昨日の神戸は、なんとシステムトラブルで・・たぶん1時間以上止まっていたようで(^_^;
風が吹いていてかなりまし?だったんですけど、あの炎天下、入口は1箇所で、本人確認をしてから発券ってのは、ん~~~~どうなんだろうな?

なんとか40分遅れでライブスタート(*´∀`*)
サザンのライブは恒例なのかもしれないんですが、開始直前のワクワク感満載のライブ会場であちこちでウエーブがはじまるんです
アリーナもスタンドもあっちからもこっちからも、1点からはじまったウエーブが見る間に広がって言って
あれはファンの方のお約束事なのか?なんですが、その度に会場中から拍手が沸き起こってとっても幸せな気分になりました

そしていよいよライブスタート
”いよいよあのグループが”みたいな文字がスクリーンに映し出されて
”S・A”って出てたのがいきなり”SMAP”になっちゃって、ちょっとだけ何かな?なんか曲がかかってました
途中もAKBネタでサザンのことは嫌いにならないでくださいとか
あまちゃんの姿でバイオリン弾いてる人がいたりとか、ネタも満載でとっても楽しいライブでした

かなりステージに近いスタンドの上のほうからみてたんですけど、消防車のホースみたいなので水はまくし
まつたけとあわびのつくりもの?が登場したり(マンピーのとき)、水着のおねえちゃんとかバラエティにとんだ演出で
ただ、誰かさんたちみたいに走り回ったり、いろんなことをしたりしないので\(^o^)/
基本的にスクリーンが見える場所だと全然大丈夫だったし、歌詞もスクリーン映し出されるので
木村くんみたいに”今夜のライブは~”って歌ってるご当地ネタもそのまま歌詞がでてたので、ほ~アドリブじゃないのか(*゚▽゚*)なんてみょ~に関心したり

風船も金テープもいっぱいだったし、特効も花火もすっごいいっぱいで
あ~夏の野外のライブはやっぱりいいな~ってしみじみ思ってました

アリーナのブロックとブロックの間がトロッコが通れるくらいの間隔だったので
桑田さんも回ったりするんか?って思ってたんですけど
そこは風船がセットされていて、ピースとハイライトのときに白い風船が夜空に向かって舞い上がってました。

SMAPのライブが上から風船が落ちてくるって感じですが、サザンは舞い上がって夜空に消えていくって感じで
ライブによって演出は色々なんだな~って思いつつ、やっぱSMAPライブ行きたいな~なんて思ったり(^_^;

アンコールのときも、スクリーンにもうちょっとやりたい?なんて問いかけが映し出されてそれに会場が答える感じで
ああいう感じもいいかもね~、なんて思ったり、そしたらアンコールって掛け声が色々だったりしないんじゃないかな?とか

みんなありがとう~っていう桑田さんの言葉があって、はなび~って感じで
ちょうど私が座っていた後ろからすっごい花火が上がっていてめっちゃ綺麗でした
あんなに近くで花火を見たのは久しぶりだな~って感じで

やっぱライブはいいね~SMAPだったらもっとよかったのにね~なんて、サザンのファンの方が聞いたら怒られるようなことをちょっと思ったり

でっ、神戸ユニバ記念競技場ってところでライブが行われてたんですが
ライブがおわってから駅につくまでになんと2時間(^_^;
最寄駅が1つしかないのも大きな理由の1つなんでしょうが、なんというか、もうちょっと誘導を考えないと
先週とかにくらべたらまだ気温が低くて、風も吹いていたので大丈夫だったんでしょうが
あれで2時間立ちっぱなしで、いつ乗れるかわからない電車に乗るために駅までの長い道のりを延々と並ぶっていうのはちょっと辛いものがありましたね
会場で桑田さんが10代の人?とかっていう感じで年代を聞いておられたんですが
サザンのファンの方は50代以降の方が圧倒的に多かったように思いますので
あれは3時間のライブ、アリーナで立ちっぱなしでさらに2時間立ちっぱなしはかなりな時間だったんじゃないかと
三宮までバスをガンガン走らせるとかなんとかしないとあれはちょっと厳しい感じでした

ちょっと面白かった周りの方々のお話
その1
SMAPのライブには必ずおとずれる90歳のおばあちゃんがいるらしい、その人の席は決まっていて、かならずメンバーが手をふってくれるらしい、おばあちゃんも嬉しいけどSMAPも90歳の人が見に来てくれるってうれしいよな~

その2
キスマイはSMAP派らしいよ~、え~そんな派閥なんてあるの?関ジャニは嵐は?とか聞いてる人がいらっしゃいました
いえいえキスマイはミッチーが仕切ってるから自然とそうなってるだけで・・・とは説明できず(^_^;よのなかはそんなもんなんだ~って思ったり

その3
3時間もライブをやってくれる人なんてほかにいないんだからな~って子供さんにいってるお父さん、ほかの人はみんな2時間くらいがいいところや!って
いやいやSMAP下手したら4時間超えることがあるんですけど(^_^;って、ま~一人で歌ってるわけじゃないですけど(^_^;たまにマイク入ってないときもありますけど(^_^;

素敵な野外ライブと野外ライブならではの暮れて行く空をお月様と花火を堪能してきました(*´∀`*)