東京5days大阪4daysが無事(*≧∀≦*)終了して、MCレポと若干?のネタバレレポはしたんですが、ライブについてちょっとだけ・・・
今回のライブ、初めてみたときは”ミュージカル構成?”って感じがしました
慎吾ちゃんが今ミュージカルをやってるし、慎吾ちゃんの構成って思ってみたのでよけいかもしれないけれど
ジャックションにストーリーがあって、ウイスマの時のようにこれはどういうジャックション?って感じもなく(^_^;
なんかちょっと大人な雰囲気でFlyのPVを思い起こさせるようなシュチュエーションで、きゃ~(*≧∀≦*)って感じなところもあり
えっ!!!!!(°д°)どうなっちゃうの?ってところもありで
たまたま今回、真正面っていう位置にすわったことがないので(いつもは2階席で真正面ってのがくるんですが(^_^;)はっきりはわからないんですが・・・
正面に彼らの映像が映り出されることがあ~~んまりないのかな?サイドにはメンバーが抜かれるんですが
なので真正面でセンターステージと正面のスクリーンに映し出される映像と彼らが繰り広げるステージ上のパフォーマンスを一緒に見ることができたら
それはとても素敵な絵面になってるんじゃないかな?って
ちょっと左側だったかな?の位置での2階席からのステージを見ていた時は、それはそれは素敵で、レーザー光線もスクリーンもステージの照明もすべてか計算されていて
色合いもメンバーの立ち位置も彼らにあたるスポットも、すべてが相まってとても綺麗な、まさにおとぎの国に迷い込んだような感じで、遊園地でメリーゴーランドに乗っているような感覚で
彼らが近づいてきてくれるんだけど、自分がなにかに乗って彼らに近づいていくような
そんな素敵な空間でした
生ゲストっていうのもなかなか画期的で楽しい企画だったと思います。
ゲストの方が選ぶシングル曲はま~事前にこっちでお願いしますってのがあったのかもしれないですが
客席の声を反映してシングルを選ぶってのは、ほんとにその場で選んでる感じが見ていて楽しく
彼らもわたわたしてるのがよくわかって、なんか”生感?”が伝わってきてたのしかったです
あと、ちょっと残念っていうか、ここからこのコーナーがめっちゃすき~っていうのが、なかったっていうか、分散されてたっていうか・・・
オープニングからMr.Sからシャレオツのあたりはめっちゃかっこいいしアルバム曲につながっていくのも曲さえ身体に馴染めばOKなんですが
バンバカからアメージングもめっちゃ楽しい時間で
BATTERY、ダイナマイト、$10、.Mistake、The future、.Crazy Fiveの流れも素敵で
吾郎ちゃんのソロから、.掌の世界、アマノジャク、青イナ、てっぺんもめっちゃかっこいいんだけど
なんていうか・・・
前回の真夏の脱獄者のようなああいうセットとああいう流れの中でどんどん高まっていく感じがちょっと欲しいかな?
それぞれがかっこいいし、いろんな曲が散りばめられていて、それはそれで楽しいんだけど、なんかたかまる~って感じがもうちょっと・・・って思ったんですが・・・
あと衣装も・・・なんだろう(^_^;掌の世界のあの衣装はめっちゃかっこよかったんだけど(*≧∀≦*)
スーツとかが多かったからな・・・
もちろん彼らがどんどん脱いで衣装チェンジするために、ある程度はってうのはあったのかもしれないけど・・・
なんというか・・・(^_^;アメージングとかPVの衣装めっちゃかわいいのに~とか思っちゃったり(//∇//)
ま~どんな衣装を着ていても、衣装を着ていなくても(//∇//)、彼らはめっちゃかっこいいし、ライブはさいこ~ヾ(*´∀`*)ノなんですけどね(^_-)-☆
ってな感じのちょっと雑感でした(^_^;
今回のライブ、初めてみたときは”ミュージカル構成?”って感じがしました
慎吾ちゃんが今ミュージカルをやってるし、慎吾ちゃんの構成って思ってみたのでよけいかもしれないけれど
ジャックションにストーリーがあって、ウイスマの時のようにこれはどういうジャックション?って感じもなく(^_^;
なんかちょっと大人な雰囲気でFlyのPVを思い起こさせるようなシュチュエーションで、きゃ~(*≧∀≦*)って感じなところもあり
えっ!!!!!(°д°)どうなっちゃうの?ってところもありで
たまたま今回、真正面っていう位置にすわったことがないので(いつもは2階席で真正面ってのがくるんですが(^_^;)はっきりはわからないんですが・・・
正面に彼らの映像が映り出されることがあ~~んまりないのかな?サイドにはメンバーが抜かれるんですが
なので真正面でセンターステージと正面のスクリーンに映し出される映像と彼らが繰り広げるステージ上のパフォーマンスを一緒に見ることができたら
それはとても素敵な絵面になってるんじゃないかな?って
ちょっと左側だったかな?の位置での2階席からのステージを見ていた時は、それはそれは素敵で、レーザー光線もスクリーンもステージの照明もすべてか計算されていて
色合いもメンバーの立ち位置も彼らにあたるスポットも、すべてが相まってとても綺麗な、まさにおとぎの国に迷い込んだような感じで、遊園地でメリーゴーランドに乗っているような感覚で
彼らが近づいてきてくれるんだけど、自分がなにかに乗って彼らに近づいていくような
そんな素敵な空間でした
生ゲストっていうのもなかなか画期的で楽しい企画だったと思います。
ゲストの方が選ぶシングル曲はま~事前にこっちでお願いしますってのがあったのかもしれないですが
客席の声を反映してシングルを選ぶってのは、ほんとにその場で選んでる感じが見ていて楽しく
彼らもわたわたしてるのがよくわかって、なんか”生感?”が伝わってきてたのしかったです
あと、ちょっと残念っていうか、ここからこのコーナーがめっちゃすき~っていうのが、なかったっていうか、分散されてたっていうか・・・
オープニングからMr.Sからシャレオツのあたりはめっちゃかっこいいしアルバム曲につながっていくのも曲さえ身体に馴染めばOKなんですが
バンバカからアメージングもめっちゃ楽しい時間で
BATTERY、ダイナマイト、$10、.Mistake、The future、.Crazy Fiveの流れも素敵で
吾郎ちゃんのソロから、.掌の世界、アマノジャク、青イナ、てっぺんもめっちゃかっこいいんだけど
なんていうか・・・
前回の真夏の脱獄者のようなああいうセットとああいう流れの中でどんどん高まっていく感じがちょっと欲しいかな?
それぞれがかっこいいし、いろんな曲が散りばめられていて、それはそれで楽しいんだけど、なんかたかまる~って感じがもうちょっと・・・って思ったんですが・・・
あと衣装も・・・なんだろう(^_^;掌の世界のあの衣装はめっちゃかっこよかったんだけど(*≧∀≦*)
スーツとかが多かったからな・・・
もちろん彼らがどんどん脱いで衣装チェンジするために、ある程度はってうのはあったのかもしれないけど・・・
なんというか・・・(^_^;アメージングとかPVの衣装めっちゃかわいいのに~とか思っちゃったり(//∇//)
ま~どんな衣装を着ていても、衣装を着ていなくても(//∇//)、彼らはめっちゃかっこいいし、ライブはさいこ~ヾ(*´∀`*)ノなんですけどね(^_-)-☆
ってな感じのちょっと雑感でした(^_^;