昨日ラストのワッツ
少しだけキャプテンの挨拶
96年ということは、22年前、ですね、ん~まっ、この~ワッツが始まったのが95年
23年前なんですけど、ま~そっか~23年前か~まあ~23年前、ん?うん~~って思うけど
あの~なんだろうね、とらえ方によっては半端だね!なんかね、長い気もするけど半端だな!っていう感じ
正直なところかな?ん~で、その時何やってたかっていうと~あ~そっか!ドラマで言ったら~
若者のすべてっていうのがあって~それが94年の年末とかにあって~で~、その直後あたり、に~
まっワッツが始まって~ほんで~その時にダウンタウンの浜ちゃんと一緒に~人生は上々だっていう
番組を、やらせてもらったりとかして、ん~いや~まっでも~その当時、自分を振り返ってみてどう?
って、言われても~そうね~なんか、すっごい、こ~やっぱりキラキしてた、周りが
う~ん、ま~共演者にしてもそうだし~テレビをつくる、ってう現場?がっ、なんかこう~
リードしてたから~今みたいに、こう~それこそSNSだったりとか~そういうスマートフォンのその~
カルチャーっていうものが~発信、が、みんな、が、できない状態で~んで~テレビ、が、
作るものを~みんながも~かじりついてみてくれていた、そんな~状態だったから~
ん~現場がキラキラしてましたよね!ん~ほんで~あのクタクタになってましたね現場
もう~嘘でしょていう~本当に、28時とか29時っていうのが普通でしたね
ん~なんだ?その時間の書き方っていう風に、今は最近、ないっすもんね~あんまりそういう~
ん~やっぱりすごい勢いと、キラキラ感と、くたくた感が~半端なかったっすよね~
う~ん、まっ、そうね~あの~今、自分が~フラ~っと、なんか飲み屋に入って~あの頃の~自分が
こう先に~座ってたりなんかしちゃったりして~なんていうんだろう~う~ん
やっぱりギラギラしてただろうな~きっと、でもそのギラギラ感はね~
あの間違いないギラギラ感だと思うので~何も言わないっすね~あの~うんうんって、うなずいてたぶん
いっぱい飲んでその店でます
ワッツという船は、今日でおりますが、さよならではありません、次に乗る船 F.L.O.W FLOWにのって旅が始まります
次はですね、日曜日の、お昼、11時半、ということで、まあ~そうね~お昼~なので~
きっと~お話する内容とか~う~ん、これもね~気も付けないとね~東京FMにね~
すっげー怒られる~感じになると思うんですよ~、でっ、どういう感じになるか
どういう企画になっていくのか、果たしてどんなゲストが来てくれるのか
正直不安もあるんですけども~ワクワクの方が大きいですね、は~い、まっ
こういう気持ちにさせていただけるということが、本当にありがたいんですけれども
さ~あ、え~Wha'sUP SMAPという船は今日でおります
1995年の1月から、おそらく、ずっと、聴き続けてくれている方もいると思います
本当にありがとうございます、感謝してます。
え~楽しいだけじゃなくて~う~ん、ま~時にはね~時にはと言うか割と~多めにね~
あのリスナーに、厳しくしてもらって、ええ~まっっちょっとしんどいな~って思う時には
励ましてくれたりとか、しましたし~まっこの~ラジオという~ツールを通じて~
本当にあの~リスナーと、なんか一緒に、行こう~ワッツアップという船に乗っている気持ちでいました
改めて、ワッツの乗務員の皆さん、ありがとうございました。
というわけで、お別れの時間です。このWha'sUP SMAPという船、ずっと俺を載せて、くれて
走り切ってくれて、ありがとう、お疲れ様、Wha'sUP SMAP木村拓哉でした
やっぱりさみしい、。・゚・(*ノД`*)・゚・。
新ラジオ初回ゲストは明石家さんま
ついに代読のお姉さんを発見!
まだスタート地点に立ったばかり
拓哉キャプテン、東京FM社内を巡るの巻
新しいワクワクの実を食べて(^^)v
来週を楽しみにしたいと思います
木村君、長い間、本当にありがとうございました
お疲れさまでした
新しい番組も楽しみにしています(^^)v