独占インタ
かなり内容に踏み込んだインタになっているので
無の状態で映画を見たい方は見た後に読んだ方がいいのかもしれないです
木村君のインタは、なんとなく
今まで彼が言ってきたこと、実行してきたことが
凝縮されているインタで
だろうな
って思うことが多かったんだけど
ニノのインタを読んで
木村君と考え方っていうか
役に対する取り組み方っていうか
言葉にするとちょっとニュアンスが違うんだけど
似てる!って
木村拓哉はそこに飛び込んでいく
二宮和也はそこに寄り添っていく
なんかそんな感じがして
ニノが木村君の”エモーショナルな部分”を
意外っていったのもわかる気がするし
木村拓哉って
非常にロジカルに見えるし
実際そうなんだと思うんだけど
実はエモーショナルな部分を多く持ってるような
なんだかそんな気がしたので
作品に対する取り組み方
スタンス
この二人、似てる!
早く見たいぞ!
沖野の携帯ストラップも注目かな(^_-)-☆