昨夜は、日本と聖書の深い関わりの第三弾!!「言葉編」でした😃


大和言葉ってご存知ですか❓

やまとです。

ちなみに…だいわじゃないよ😅


日本の昔の古い言葉です。


数を数えるとき、1(いち)2(に)3(さん)って言いますが、1番古い数の数え方はご存知ですか?

今の若者は知らないよねー😅


私は知ってますが…笑い泣き

おじーさん、おばーさんが言うてた記憶があります。

ひい、ふう、みい、よお、いつ、むう、なな、や、ここの(つ)とお、


あ〜、なんか聞いたことあるかもはてなマークって

方もいらっしゃるかと…ニコニコ


このひいふうみいよう、日本の最初の国、大和になぞらえて、大和言葉と言われているそうですが、このごくごくフツーの数を数えるだけのものが


実は!!


古代イスラエル語で翻訳できる!!


あら!不思議!!びっくりびっくりびっくり


え?なぜ?なぜ?Why?

その意味と言うのが


「だれがその美しいかたを

連れ出すのでしょう。誘いに、いかなる言葉をかけるのでしょう」


こんな意味になるそうです。


へぇ〜〜〜‼️


神社編の時に、神社は古代イスラエルの国と深い関わりがあると学びました。テレビ特番でも以前に放送されたのですが、


あの、ひいふうみいの数字の数え方に、こんな意味があるなんて


驚きません?


ちょっとそこの奥さん!旦那さん!グラサングラサン

そして若者よ!グラサングラサン


この言葉は、日本神話にある太陽の女神

「アマテラス」のお話に出てきます。


ちょっとした喧嘩なのか、いさかいからアマテラスが怒って岩穴に閉じこもる事件があり、どうにかこうにか、天の岩屋戸から出てきて欲しくて、岩の外でドンチャン騒ぎなるものをして、楽しそうな雰囲気の所に出てきてもらうために、女祭司がご祈祷するんです!「出てきてください、出てきてくださ〜〜い🙏」とこの時に言った(ひいふうみいよう…」数数えにそんな意味があるなんて照れ


不思議ですよね〜〜


その古代イスラエル語と

日本の言葉共通言語が


な、な、なんと!

3000語以上


あるそうですびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり


えーーーーーー!!!

例えば、日本の神様が一番最初に降り立った地と言うのが、現在の島根県。出雲大社がありますね。


出雲(イヅモ/イツモ)と言う言葉が

イスラエルの言葉 ヘブライ語で翻訳出来るんです!え?びっくり


出来るんですグラサン


それは、最先端、最果て

一番端っこという意味です。

古代イスラエルの人たちが、自分の国から最果ての東の日本にやってきて、その地が出雲だったと言われています。さらにそこで国をつくりますが、大和(ヤマト→ヤマトゥ)ちょっと訛りますケド照れ

その意味が神の民✨✨


ブラボーー!

どこかの選手が言うてましたねゲラゲラ


また、言葉の中には諺なんかも

ありますが

あ、読めます? ことわざね!

諺、何か知っていますか?

使う人少ないかな?


豚に真珠🐷って

聞いたことありません?

この言葉も聖書からきています。

他にもたーくさん!!


他には

うちの息子たちが小学校のときに

運動会で踊ってたソーラン節

これにも驚きですびっくりびっくり


ソーラン節ってニシン漁の唄で知られる北海道民謡なんですが

ヤーレン ソーラン ソーラン ソーラン

ソーラン ソーラン (ハイハイ)

うお座うお座うお座うお座うお座うお座うお座うお座うお座うお座うお座うお座

全部の歌詞は省きますがアセアセ


このソーラン節

な、な、なんと

さっきと同じくだり笑い泣き


ヘブライ語で翻訳できるんです‼️

ブラボーーー赤薔薇ピンク薔薇


ヤーレン…喜び歌う

ソーラン…独りで歌う者

チョイ…行進する

ヤサエ・エンヤン…まっすぐ目指す

ノ…願う

ドコイショ…神の力で押しのける


ドコイショなんて、「あ〜疲れた💦どっこいしょ」っ座る事だと思ってましたよ笑


イスラエルの人々が約束の地、最果ての地を目指す時に神にお祈りを捧げるものだなんてねぇ〜


すごくない?ですか?これ!!

まだまだたくさんあって、一晩じゃぁ終わらないです、はっきり言うて笑い泣き笑い泣き

泊まり込みですよ〜笑


言霊実験のお話など、他にもたくさんのお話を聞いて、本当に毎回驚くばかりで


日本と聖書の関わりが、めっちゃ

深いじゃないですか!

もっともっと、たくさんの方に聖書を知っていただきたいです!!


次回は「生老病死編」です。


1回ごとの単発講座なので、興味あるお話を聞くもよし、どうせなら4回シリーズで全て聞くもよし!少しずつ聖書に触れる内容です。いや〜私は最初からどっぷり聖書を学んでみるわ!でももちろん大丈夫です🙆‍♀️🙆‍♀️


ここに載せてないお話もたくさんありますので、興味がある方

ぜひ、一緒に学んでみませんか??

待ってますよ〜〜〜花花