こんにちわ。皆さんお元気ですか?コーネリアスです。本日は、タルムードの教えシリーズ第四弾、お金儲け、ビジネスについての教え、教訓です。先ずは、いつものようにタルムードの説話をご覧下さい。

 

★『ナポレオンとニシンの話』

ナポレオンがヨーロッパを征服した時に、それぞれ征服した国の協力者に『お前たちに褒美を取らせるから、何が欲しいか言ってみるがいい。』と聞いてきた。

フランス人🇫🇷は、『葡萄畑とワイン工場が欲しい』、そしてドイツ人🇩🇪は、『麦畑とビール工場が欲しい』、イタリア人🇮🇹は、『小麦畑とパスタ工場が欲しい』とそれぞれ申し出た。

ところがユダヤ人は、『ニシンを2尾だけ欲しいです』と言った。その小さな願いは、たちどころに叶えられ、ユダヤ人はニシンを貰って帰って行った。

他国の人々は、こう言ってユダヤ人をバカにした…

『ナポレオン様が、折角ご褒美を下さるというのに、そんな小っぽけなものを要求するなんて、ユダヤ人ってのは、なんと愚かな者たちか。ホント阿呆だなぁ。』

 しかし、その後暫くして、ナポレオンは失脚し、捕らえられ、流刑となってしまった。最終的に願いが叶ったのは、ユダヤ人だけで、ユダヤ人を嘲笑した他の国の協力者は何一つ得られなかった…

一時ヨーロッパを席巻した、ナポレオン

 

 先ず、この説話の大前提にあるものは、『権力とは移り行くもの』という事ですね。こうした事は、日本にもありますよ。良い例が、『平家物語』。あれの序文ですよ、まさに。洋の東西を問わず、この辺の事は万国共通みたいですね。で、ここで注目すべき事は、どうしてユダヤ人たちは、いわゆる『大きな褒美』を求めず、『小さくて、すぐ貰える褒美』を要求したのかという事。これは、もしかしたら民族性かもしれないのですが、ユダヤ人は、あまりいわゆるギャンブル的なビジネススタイルを取らないようです。それよりも寧ろ、『小さくても確実に、そしてすぐに得られる儲け』を選択するのだとか。そしてそれをずーっと継続する。これが実は、オーソドックスないわゆる『ユダヤ流ビジネス』の基本なのだそうです。仮に一回の実入りは小さくても、決してマイナスになる事はないので、ちょっと時間はかかりますが、気が付いたら『富の増大』が叶うという事ですね。急がば回れという事なのでしょうね。この点も実に彼等らしく、現実的です。

 一般的に考えたら、他国の協力者たちの気持ちもよく分かります。だって、当時ヨーロッパ全土をほぼ手中にしていた大権力者ですよ、相手は。まさに神的存在だったナポレオンが、『何でも、欲しいものがあれば、申してみよ。叶えてやろう。』こう言ってくれているわけです。協力者としては、欲を刺激されるというか、そういう心理状態になるのはある種当然のように思います。人間なんだから。ユダヤ人というのは、こんな状況下でも理性を働かせていたと言えるのではないでしょうか?大きな儲けは要らない。小さくても、確実で早い儲けが良い。こう判断するわけです。やはりこの判断の背景には、冒頭述べた、『ナポレオンという存在』を冷静に観察しているのではと思われます。所詮彼は権力者。であれば、上述のような事も起こりうる。ならば…という事。以上、この説話から学べる事は、ビジネスの際は、『小さくても確実な儲けに徹せよ。そして、それを長く継続せよ』という事かと思います。こう考えると、ユダヤ流ビジネスの原点というのも、実に単純で、オーソドックスなもののように見えます。でもね、意外とこんな簡単に思える事が人間なかなか出来ないものですよ…

小さな事を、コツコツと…ローマは一日にして成らずか…