皆さんこんばんは

精をつけるには猫を吸って撫で回すアラサー

どうも

あろえです🌿‬


1番元気でるわハート




さぁそんな今日は

土用の丑の日牛気づき




職場の昼食には鰻重が出ましたぁよだれドキドキ


鰻は社会人になった年の父の誕生日に、

父の好物だからと

鰻専門店で食事をした時

以来ですねぇほんわか花




美味しかったぁ酔っ払いラブラブ




しかし、何で“土用はてなマーク

さらに“”なんでしょうかうーん


これはネタの気配がしますねぇニヤキラキラ



ということで調べてみましたビックリマーク




まず“土用”とは

立春 立夏 立秋 立冬の前の

約18日間のこと。


つまりは季節の変わり目の期間のこと桜


元々は中国の自然哲学から

日本の気候に合わせて

生まれ出た言葉のようですねパンダ



因みにこの期間は基本

土を弄ってはいけないんだとかハッ

土の神様が出てきて

土がめちゃくちゃ働く時期なんだそうチューリップ


ここら辺の話は細かくなるので

気になる方はどうぞこちらをご覧遊ばせサーチ


(こちらは“秋”の土用 丑の日のページですが、

これはこれで興味深いお話でしたよメモ)




そして“丑の日”とは

日付をを十二支に割り当てたとき

“丑”の順番が来る日のことおうし座



つまり“土用の丑の日”というのは、




季節の変わり目18日間の中で、

“丑”が割り当てられた日付のことかに座ひらめき電球




でも…なんで丑なん無気力はてなマーク


と思った方、きっといますね?

私と同じなんだからぁ〜よだれスター




どうも江戸時代のうなぎ屋さんが

「夏の鰻はちっとも売れやしねぇ!」

って平賀源内さんに話した結果、

※鰻の旬は秋~冬        




「ん〜…じゃあ

『土用の丑(し)の日はなぎの日』

って謳い文句はどうよ?」




と店頭キャッチコピーが決定キラキラ


このキャッチコピーが功を奏し、

鰻の売れ行きが良くなったため


他のうなぎ屋さんが

どんどん真似して広まった!



という話なのだそう音譜




本当 江戸っ子は洒落れてますねぇ笑い




でも実際に

鰻には夏バテに有効な栄養が

た〜くさん詰まってますし、


理に適った食材なんですよねもぐもぐ恋の矢




ビタミンが豊富で

良質な脂質

胃にも優しい疲労回復食材うお座


昔の人は化学なんて知らなくても

どの時期に何が必要なのか

よく分かってらしたんですねぇ昇天




私も今日 美味しく頂きましたので、

この夏をパワフルに乗り切るぞ~ボクシング炎




今年は8月5日二の丑!!


皆さん、鰻チャンスですよラブ乙女のトキメキ




美味しく体も元気よく筋肉


楽しんで参りましょ照れハート





それでは

また明日~ヘビ