こんばんは~キラキラ


今日は通常運転で1週遅れの「スタシカ」をば流れ星流れ星流れ星


最近、新しいフォロワーさんが増えてるので、一応説明しときますと、「スタシカ」はLINEマンガで読める「星を追う少年たち(THE STAR SEEKERS)」を勝手に私が略して「スタシカ」と言ってますあせる

まぁ、MOAちゃんにそれほど需要があるとは思えないけど、最初にあらすじ書いてから、もう35話…ねー

ここまできたら、私だけでも最後まで読んでやりますグッ



第35話

35. 僕たちの世界の本


「あの人たちが味方なのかどうか、もうすぐ分かると思う。何かが起こる気がするんだ」

ソルの言葉には妙な説得力があった。

「エルフの予知は信じたほうがいい」

メンバーは賢者の言葉で、ソルの種族の特性が関連している事実に驚いた。

「さて、そろそろ元いた場所に戻る時間だ」

そう言う賢者が、大切そうに抱いている本を眺めていたタホが質問した。

「そういえば、本の結末って、どうやって変えるんですか?」


賢者はしばらく悩んだあと指を弾くと、空中に長い羽根ペンが現れた。

宝石などの装飾が一切ないペン。

「これは、私の友人が多くのものを犠牲にして作ったペンなんだ。私はこのペンで、変えたい未来を1文字1文字書いていかなければならない…さて、そろそろ本当にお別れの時間だな」

タホはこのまま別れるのが惜しかったが、なんとか頷いた。

賢者はそんなタホの気持ちに気づいているかのように、言葉を続けた。

「星のような少年たちよ。私も君たちに会えて嬉しかった」

その時ビケンが近づくと、小さな巾着を渡した。


「体調が悪い時に飲んでください。メンバーの疲労回復用に作った薬なんです」

「ありがとう。その気持ちだけでも、体が軽くなったようだ」


賢者か微笑む姿を見つめていたタホが、慎重に尋ねた。

「本の結末を変えたら、賢者さんが恋しがってる人たちとまた会えるんですか?」

賢者は質問に答えない。

この人にもまた、孤独が待ち受けているのだ。

「それは無理だろうね。だが、それは覚悟の上だよ」

世の中を救うために、自分を犠牲に出来る人。

自分には出来ないと思うタホは、ますます尊敬する気持ちが大きくなった。


賢者はスターワンを元の世界に戻す為、最後の力を振り絞るように両手を大きく振った。

地面に幾何学模様が現れると、模様からは光が放たれた。

「君たちの未来に、知恵の指標が共にある事を祈るよ」

模様のある地面が徐々に消えていき、黒い空洞のような穴ができた。

賢者と巨大な図書館が、目の前からゆっくりと遠ざかる。

その時、タホの視線の先に少し変わったものが見えた。


徐々に遠ざかる本棚に、とりわけ目を引く本があり、タホは本能的に悟った。

(僕たちの世界の本だ)

真っ白な表紙は半分黒く染まり、何かの模様が揺れていた。

(さっきの心眼を使わないと)

ピリピリし始め熱くなった目で見ると、黒い模様が動き出し、生き物のように姿を変えた。

翼を生やした、角のある何か。

竜の一族の旗に描かれている、黒い竜だ。

本より大きく翼を広げる竜にタホは衝動的に手を伸ばし、動きを止めたくなった。

その時、竜の上下に動いた目がタホを捉えた。

(バレた!)

一瞬にして、心眼が壊れ、数十本の針に刺されたような痛みを感じた。


本棚も本も見えなくなり、ドラゴンピークに向かう道が通り過ぎていった。

そして、まもなくして光が差し、鳥の鳴き声が聞こえ始めた。



結局、この賢者さんも世界を変える為に、自ら犠牲になるわけで…

「何かを得る為には、それと同等の代価が必要」って…”ハガレン”か~いおーっ!おーっ!

次回は賢者さんの結末が描かれるのかなはてなマーク