台風9号が通り過ぎたばかりですが、超強力な台風10号が九州方面に向かっています。 勢力は六日四時時点で920hps 最大風速50m 最大瞬間風速70m以上です。 915hpsまで発達するという予想もありましたが、そこまではいかないかな!? 九州に一番近づくころ930~940hpsの勢力が予報されていますが、これは伊勢湾台風(929hps)並みです。 二年前に関西で大被害をもたらした台風21号が上陸時950hps、最大風速45m、最大瞬間風速57mでしたが、とうぜんそれを上回ると思われます。
風速70mだと人やペットが宙を舞うくらいです。こんなのに直撃されたら、我が家は屋根が飛ぶでしょうね。東海地方も東海豪雨なみの大雨が予想されているので、本当に恐ろしい限りです。進行方向にお住いの方はくれぐれもご注意願います。
さて本題です。実は長年折り畳み式ガラケーでしたが、今回スマホに機種変更することになりました。携帯電話は電話とたまにメールだけに使っていたので別にスマホでなくてもよかったのですが、ヤフオクもペイペイによる支払いが主流だし、なんといっても世の中なんでもQRコード読み込み全盛の時代になってしまったので、さすがに私だけスマホはいらないと云っていられなくなりました。スマホは本体がかなり高価なので二の足を踏んでいましたが、このたびFOMAからの乗り換え割とショップオリジナルの機種限定値引きで¥13000安くなるのを知って決断いたしました。
富士通arrows Be4 F-41A という機種です。 ドコモ専用機で私のようなFOMAを未だに使っているシニア層や中高生に始めて持たせるために開発されたものみたいです。 三年前の普及機のCPUを使って、とにかく安価なのが特徴で税抜¥21600です。
私の場合、¥13000値引きのはずでしたがなぜか本体価格税抜き¥5000になりました。ACアダプタ¥2400と保護シート¥2280を足しても税抜き¥9680です。 そろそろパソコンを買い替えなくてはならないのでスマホにお金をかけられない私にはぴったりの商品です。 やっと自宅の無線LANにつながってニュースをチェックしているくらいですが、やはり動作のもっさり具合は感じます。 ただ他の機種と使い比べなければ許容範囲かな!? 最新の3Dゲームなんかは下手したら動かないレベルですが、¥20000は髙いXperia 10 Ⅱでもカクカクした動きになってしまうそうなので、中途半端にお金を掛けなくてよかったと思っています。
裏面の上からアウトカメラ、フラッシュライト、指紋認証センサーと並んでいます。アウトカメラが一つの機種は殆どないそうです。
コスト削減のためなので、当然撮影能力はかなり限定的です。指紋認証センサーがあるのでかろうじて生体認証に対応しています。
本体右側の小型のスイッチが、電源キーで長いのが音量調節兼カメラの調節キーです。
本体上面です。左の細長い蓋がスロットキャップで中にSIMカードや増設用miclo SDカードが入れられます。右の小さな穴はセカンドマイクになります。このスマホは、かなりの防水機能があり水洗いが可能ですが、スロットキャップはしっかり閉めておかなくてはいけません。
本体下側です。 左からストラップ用ホール、ステレオイヤホン端子、メインマイク、USB TYPE C端子、スピーカーです。シニア用らしくストラップ用ホールがあります。 イヤホン端子がステレオなのでちょっと安心、安い機種だからといってモノラルでは悲しいすぎます。
このスマホは安いモデルなのにディスプレイがフルHDの有機ELなんです。大きさも5.6インチあるので小さ過ぎずちょうどいい感じで、見え具合も有機ELなのではっきりしています。 このスマホは去年のモデルBe3からテレビを視るためのワンセグ機能をカットして低価格化したもので、富士通は低価格機については外国メーカーと性能争いはあえてさける戦略を採っているようです。
私は手が小さ目で、あまり大きなものは持ちにくいので、見え具合と持ちやすさがちょうど良いバランスに感じます。 重さもちょっと軽めの144gで使っていて多少は疲れにくいかな!? まあいろいろ制約はありますが、貧乏な私にはぴったりな気がします。
とにかく安価なので、人気があってけっこう売れているみたいです。黒色にしたかったですが売り切れで白色にしました。
SIM用スロットを取り出してみました。SIMの隣に増設用micro SD カードがはめられます。 内臓ストレージが32Gで、すでに18Gくらいしか空きがありません。 まだアプリを入れるでしょうからmicro SD カードを増設して画像や映像などはmicro SD カードに入れる設定にするつもりです。 このスロット自体華奢な作りなので、あまりなんども取り外しはしない方がいいみたいです。 データの取り出しはUSB TYPE C端子経由で行うのが正解かな!?
みなさんにご心配いただいた山猫トラちゃんですが、口内炎悪化以前の食事量にほぼ戻りました。これは爪研ぎ器に乗って食事がもらえるのを待っている処です。
上から見るとまるで巨大なツチノコです。 アイリスオーヤマの爪研ぎ器は、長さ50cm以上ありますが完全にはみ出ています。
この爪研ぎ器は二匹とも乗るのが大好きなので、もう一つ追加しました。