アクセスアップ系の技術ブログとか書いておきながら案外アクセスアップとSEOに直接言及した記事が少ないような気がしてきました。
そこで少しまとめてアクセスアップとSEOの記事を書いていこうと思います。
とは言え…
なぜSEO、SEOと言わないか…
理由があります。
SEOとは何か?
そもそもSEOとは何か?
Search Engine Optimization: つまり検索エンジン最適化のことですね。
検索エンジンに対して何を最適化するのか?HTMLやCSS、タイトルのつけ方や記事の書き方など多岐に渡ります。
でもね…
Google先生自身が言っていますよ。「検索エンジンの方に向かって記事を書くのではなく読者の方を向いて記事を書きなさい」とね。
つまり検索エンジンに気に入られるように書いてもダメですよ、ということです。
SEOは古い、これからはVEO
ということで、はるなぴは2018年は「VEO元年」と言いたいです。VEOとは何か?
Visitor's Experiene Optimization: 訪問者体験最適化
です!はるなぴの造語ですけど(笑)
VEOをやれば自然とSEOもやることになります。ここで言うSEOとはホワイトなSEOのことです。
ホワイトSEOの逆がブラックSEOです。これは検索エンジンを欺いてアクセスを稼ごうという手法です。Googleの検索エンジンの穴をつく方法ですが、こんなのはいずれ潰されます。グレーな手法も同じです。
VEOの手法についてはまたいずれ機会をみて説明したいと思っています。
お楽しみに!


