30後半になると思うように連続長時間労働が出来なくなってきます。


体力が無いのと、意図的なのと半々で。


仕事には今動かない方がいい局面、ていうのがある気がします。


仕事は1人でやってるわけじゃないからですね。


往々にして動くとマイナス、という場面があり


例えば原材料費が高騰している間は仕入れない、とかが分かりやすいと思いますが


生煮えのビジネスアイディアを実装してしまい、毎月赤字でおかしいなぁ、なんてことはよく見ます。


「下手な考え休むに似たり。」


という諺通り、いやそれ以上に、マイナスの結果を産むことが多々あります。


待つべき時間は、30分であるかもしれませんし、1週間、下手すると3年ということすらあり得ます。


昔は猪突猛進でしたが、それは自己満足であり、成果にコミットするなら良い待ち方を身に付ける必要があります。


ではでは