なんていうんだろう
こんな気持ちは去年の夏にロンドンに行ってたんだよね

そこで、いろんな人に出会ってさ

その中に世界一周してる奴がいて
同い年というのもあって結構一緒にロンドン見て一緒にオランダに行ってさ
少しの時間だったけど、楽しかったんだよね

そいつが、この旅の最終地点のニューヨークに今いるんだけど
なんつうかうれしかったんだよね

でも待ってそれって少しさ、勝手なんだよね
こういう気持ちって、結構さ俺は俺で
ずっとそいつのこと見てたわけじゃないじゃん

途中の日記読まなかったことだって多々あるし

楽しみながらもつらいこともあっただろうし
でもその間、俺帰国して自分のことしてさ

そいつのこと別に考えないで過ごしてることの方が
多いじゃん。

なんつうかな伝わるかな

でもさ、そいつの日記見て、この旅最後の国っての
みたら、やったな。すげぇなって
なんかずっと応援してました見たいな。
気持ちは常に一緒に旅してましたみたいな気持ちになっちゃって
おいしいとこどりかい!みたいなさ!
ずりぃなおれって少しおもうんだよね

でもさ本当におめでとう。
なんつうのやっぱすげぇな。
それはホントに思うよ

後は無事に帰国してくれって気持ち
そしたらいつか会いに行きたいよ

なにかいてんだかわかんなくなったけど
そんな感じ



なんていうんだろうね

「あっ コレでてるの!?まじかよ!」

っていうサプライズ感?
あらかじめ知っているのも、待つ楽しみがあるんだけど。
早く手にしたくて、じっとできない私には喜びが大きい気がするんだよね。

だから、アップルのやり方なんかは
私みたいな人間の心理をがっちりつかんでると思う

昨日、HMVにいったんだよね。
前から出るとは聞いてた

ピート・ドハーティの新譜
やばいよ、たまらんよ
と早速試聴機に手をかけてみると

そこにMANDO DIAOの新譜が
まじかよ!ぜんぜん聞いてないんだけど!

世に言う幸せダブルパンチってやつだ。
こういうときに感じる幸せが
人生における重要なファクターなんだよね

とりあえず
今は花粉と闘っている
どうも
ブログってのを書くのはいつ振りでしょうか?

不特定多数に見せるものはね
mixiとかはやっぱマイミクが増えてくると
むずかしいじゃん?

難しいのは距離
それは必然だろう
哀しいけどさ

やっぱ最近あった事で言うとそんな事を書いてみるよ
いいかい?

日記なんて、その人の気持ち
そう思った個人の一方通行だから
決して鵜呑みにしちゃいけないよ

ぜんぶが全部当たり前にすぎて行く事があたりまえだとおもっちゃいけないよ
夢見がちなのは大いに結構だ
でもそれは自分の決めた事だから、
たとえばその花の色が何色だなんて君が決めるのと一緒で
その人と色が同じだと思っちゃいけないってことだよ

ただ同じであれば良いなと思うのは
君の自由だから、
そして同じ色の人もいるんだろう
まずはその色が同じ人だけでも良いじゃないと

むりやり色を合わせようとしてはいけないよ
自分があわせるようにするのは
勝手だけどね、それには君の意思が重要だ
覚悟も伴う事を忘れてはいけないんだよ

みんながみんな同じ色だと何色だかわからないよ
違う色でわかり合えないからわかり合おうとするんだろうし
おもしろいんじゃないかな

時間ととも色だってかわるんだろう
こう書いてる今の色といつか見た色はちがうのかな?

だから人はみんな色々だ
だなんていうのかな

とりあえず今は
缶ビールを飲んでいる