2022年5月より毎月1回「食から伝える 戦国武将物語」と称しまして、戦国武将のゆかりのある土地の食材やお料理を取り入れたお食事を提供しております。
初となる5月16日(月)の武将は「宮城県 伊達政宗」にて実施しました。
献立は伊達政宗が好んだとされる仙台味噌やずんだを使用したお料理でとなっております。
主食には炊き込みご飯、主菜は鶏肉の仙台味噌漬け、副菜は高野豆腐と若芽の炊き合わせと彩ピーマンの和え物、汁物にはすまし汁、デザートにはずんだケーキを提供しました。
献立の中でも、ずんだケーキが好評で真っ先に召し上がる方もいらっしゃいました。
こちらの「戦国武将物語」シリーズのお食事のご提供は昼食時となっており、毎月武将やお料理内容が変わり毎回お楽しみいただけるようになっております。
来月の武将は、「鹿児島県 島津義弘」です。献立の内容は、主食はさつますもじ(ちらし寿司)、主菜は豚しゃぶ、副菜にはがね(さつま芋メインのかき揚げ)オクラのしらす和え、汁物は茶節(鰹節と麦みそに緑茶や湯を注いだもの)、芋ようかんです。お楽しみに!