宿命を知り、運命を開く 佐々木伯棟公式ブログ

宿命を知り、運命を開く 佐々木伯棟公式ブログ

東洋哲学・四柱推命 その他日々の雑記

Amebaでブログを始めよう!

今日は

30年 戊戌(つちのえ いぬ)

 3月 乙卯(きのと う)

24日 乙卯(きのと う) の日です。

 

そして、春のお彼岸明けの日です。

 

カレンダーでは、3月もあと1週間で新しくなりますが

推命においての4月は、4月5日の清明からとなります。

 

今年の桜は早いので、

満開も3月中のようですね。

入学式の桜はもうさわやかな新葉が見られるでしょう。

今日は

30年 戊戌(つちのえ いぬ)

  3月 乙卯(きのと う)

18日 己酉(つちのと とり) の日です。

 

そして、春の彼岸の入りの日です。

21日の春分(お中日)を中心に

24日の彼岸明けまでの七日間が春のお彼岸です。

 

真西に太陽が沈むこの時は

仏教の西方浄土の考え方から

ご先祖様の冥福を祈り、お墓参りをする時でもあります。

 

私も21日にはお寺で行われる 春期彼岸会 に行く予定です。

これから夏至(本年は、6月21日です)に向けて

日々昼間が長くなっていきます。

 

 

今日は

30年 戊戌(つちのえ いぬ)

 3月 乙卯(きのと う)

 6日 丁酉(ひのと とり) の日です。

 

そして、二十四節気の 啓蟄(けいちつ)の日です。

鑑定においても、この啓蟄(0時28分から)以後は、

3月(卯月)として観ます。

 

啓蟄とは、「啓」は開く、「蟄」は虫が隠れるの意で、

つまり、冬眠の為に地中に居た虫が、

地上に這い出す頃 を意味します。

 

暑さ寒さも彼岸まで のことわざ通り

まだまだ寒さが残る日も多く

春の陽が待たれる弥生です。