前回はこちら

 

 

ソウル旅行の続きです。


翌朝はホテルの特典で3人とも朝食を頂けます。
2泊のうち1泊朝食無料になっているとの事でした。

混雑していたので朝食会場の写真は撮っていません(汗)

そして食べたものは

これだけ


朝食を食べた後バスでソウル市中心部へ


明洞はかなり賑わいを取り戻していました。


昼飯は


神仙ソルロンタン

お店が一時閉店しておりましたが、再度同じ場所で営業再開しておりました。
コロナも明けて日本人も沢山訪問して、二度と閉店にならない事を願うばかりです。



マンドゥソルロンタンを頂きました。

 

昼飯を食べた後は神仙ソルロンタン近くの

オリーブヤングで嫁様と娘はパックの大人買い(笑)

私は店の外で人物観察(嘘)



やっと買い物が終わり、

 

中国大使館前にある最近私がお気に入りの

 

こちら



THE SPOT FABULOUSと言うカフェで

 

 

 

 

いちじくのタルト

 

 

 

 

バスクチーズケーキを頂きました。

 

 

 

カフェは2階にありますが、大盛況の様です。

 

 

お茶した後金浦空港へ

 


1時間半前に来たのにガラガラ


ここから私と嫁様・娘とは帰国便が別です。


私は新たに発券したソウルスタートのチケットでJL94便に搭乗(黄色枠)





嫁様は昨年10月にANA特典で往路HND-GMPを利用(水色枠)、

その復路を今回のGMP-HNDでNH868便を利用(水色枠)
娘は今年3月にANA特典で往路HND-GMPを利用(水色枠)、

その復路を今回のGMP-HNDでNH868便を利用(水色枠)


当初嫁様と私だけでヨーロッパに行く予定でしたが、娘が途中から合流する

って話になり、発券方法を頭を捻ってこの様な行程を立てました。

娘が加わる事になって行程の組み立てが結構大変でした。

娘のソウル発券ヨーロッパ行きの手続き、同行者登録そして

ヨーロッパのホテル3人で泊まれるところの

チョイスなど無い頭をフル回転してやっと計画から実行に移せました(汗)


1時間ほどの時間差で飛ぶのでJALが先でANAが40分後位に飛びます。


お先に~!



機内食

 

相変わらずベーグルサンドでした。

以前はソウル線でも温かい機内食が提供されていました。
コロナ禍で出来る限り簡素化そして直接容器に触れない様にとの配慮から?
この様な機内食になったと思いますが、もう通常に飛んでおりますので
そろそろ元のメニューに戻して欲しいところです。

この搭乗の後に、アンケートがありましてちゃんと

温かい機内食が食べたい

 

と書きました(笑)



羽田には30分遅れで到着


ANA便は6分遅れの到着で私が到着口に出たら直ぐに出て来ました。

その後家族全員車で帰路へと就きました。


これにてソウル旅行記

 

 

 

おしまい