さて、今日は沖縄で割安でEVレンタカーを借りる方法について書こうと思います。
沖縄で広範囲で行動する場合レンタカーが必須ですよね。
かなり前から取っていればリーズナブルに借りる事が出来ると思いますが、
直前になって取ろうとしてもたかい車や希望する車種などが見つからない等あると思います。
私もかなり苦戦していたりします。
そこで私が最近利用しているところをご紹介します。
NISSAN e・・・シェアモビ
全国で展開していますが、沖縄県については沖縄県の公用車を休日カーシェアとして
貸し出すというものです。
具体的なページはこちらです。
場所は沖縄県庁の横にある
専用駐車場です。
カーシェアと言う名目ですが実際「わ」ナンバーなのでレンタカーと一緒と思って頂いても
良いと思います。
たとえば9/9 9:00~18:00までレンタルした場合
6830円です。
この金額は免責・NOC(営業補償)を含んでいます。
もちろん、NOCを除外する事も出来ます。
車種は日産リーフのみ
つまりEV自動車だけです。
空いているかは
まずこちらの新規予約で必要事項を入力し
貸出状況を確認するをクリックすると
こちらの画面になります。
下の段に青い線が伸びている場合予約ありという事で貸出し不可ですが、私が調べた時点では
空いていました。(9/1時点)
また、14日以内の予約しか出来ないのがちょっと曲者です(汗)
尚、最初に書きましたがEVレンタカーを借りる事に限定しています。
EVに抵抗がある方も多いと思いますが最新型のリーフで航続距離は満充電で
470キロ走ります。
また、沖縄本島は以前からEV化に力を入れており、コンビニ等にも急速充電器を
備えているところも多く充電切れで止まる事は殆ど無いと思います。
ちなみに某〇天レンタカーでガソリン車の免責・NOC付きで調べたら
最安で7600円でした。
EVには充電が必要になります。
私がよく利用するのが
アウトレットあしびなの駐車場にある
充電ステーション
ここは満車になっている様なケースでも
充電用のスペースにはコーンが立てられていて駐車する事が出来ます。
30分ほど充電充電時間がかかりますが、ここならアウトレットを見学しながら充電出来るので
一石二鳥的だと思います。
しかも、充電用のカードが車に装備されている為無料で充電出来るのが良いです。
(9/1現在)
レンタカーだと必ず満タンにして返さなければいけないですよね。
ガソリン車を安く借りてもガソリン代が高い昨今TOTALで考えると割高に
なる様な気がします。
車の方ですが、リーフは旧型にも乗りましたが、
現行のリーフは加速が凄いです。
(体感的には大体3000CCクラスの車の加速と同じ?)
しかもガソリンエンジン車と違ってアクセルを踏んでから加速するまでのタイムラグが無く
アクセルにリアルに反応してモーターが駆動して瞬時に加速するので車としても面白いと思います。
このカーシェアを使うには利用者登録&免許証の登録が必要ですが
バックドアにあるマークに
登録した免許証をかざすとリーフのドアが開く仕組みになっています。
(つまり、免許を忘れると利用出来ない仕組みになっています)
鍵は車のどこかにありまして(セキュリティー上説明出来ません)それを取り出せば
普通に駐車してロック出来ます。
貸し出しも空港ではなく、県庁の横の指定駐車場で充電ケーブルを外し自分で
コーンを動かすだけです。
レンタカーもレンタカー会社に行って受付をしさらに説明などもあって結局時間のロスは
あまり変わらないと思います。
私はDT那覇に泊まっている時に朝から夕方まで借りる様にしていました。
また、帰りもレンタカー会社に飛行機搭乗の1時間半前から2時間前に戻って
そこから送迎車等で送って頂く形になりますが、ここは返却時間に返せば良いので
ギリギリまで借りて、その後ゆいレール等で空港に向かうなどすれば良いので
レンタカーを有効に借りられると思います。
返却時も指定駐車スペースに止め、充電ケーブルを繋ぐだけなので数分で終わります
先進的な車で余計な時間や費用(ガソリン給油場所やガソリン代)が掛からないのが
良いところだと思います。
唯一の難点は2台しか無い事(汗)
まあ、私の様な辺境ブログを見て予約する人は皆無だと思いますが(笑)
興味があればトライしてみて下さい。(自己責任で)
尚、割引料金は来年の3月31日迄限定だそうです。
おしまい