写真を整理していてちょうど今から2年前の2021年8月の
羽田空港第3ターミナルの写真を見つけました。
JALカウンターは1組のみ
出国は誰もおらず
第3ターミナル出発フロアーは夕方5時なのに殆ど人が居ません。
到着には若干の人が・・・。
そうです、皆さんの記憶から少しづつ消えて行っているであろう
東京オリンピックの開催時期かつ緊急事態宣言発出中と言う
異常事態でした。
私がこの場所に居た理由は
オリンピック大会関係者の送迎ボランティア
(大会ボランティアのドライビングサポーターと言う役目)で羽田空港に居りました。
(写真は2021年8月 ザ・プリンスパークタワー東京にて撮影)
築地は選手を含む大会関係者送迎の車両基地で
全国各地からバスが集まったりして壮観な眺めでした。
(2021年7月有明アクアティクスセンターにて)
コロナ禍での開催で無観客になり、大会ボランティアスタッフも大幅削減され
僅か1日だけと言う方もいらっしゃったと聞きます。
今やコロナ禍前の8割までインバウンドが復活していると聞きます。
大変喜ばしい事ですし街に活気が戻る事は正直に嬉しい事です。
羽田空港や競技会場の悲壮感さえ漂うあの光景をもう二度と見たくないですね。
私は今度のオリンピックは一観客として楽しもうと思っております。
おしまい