さて、先週は台湾に行っておりました。
旅行記は後日書こうと思いますが、今回は台湾入国制限についてと
台北の飛行機〇タの聖地?について書こうと思います。
今回往路はJAL便を利用しました。
台湾は従来到着後検疫抗原検査キットを配布して入国後1回行う事になっておりました。
しかし、
今回の入国時はまったく検査が無くコロナ禍前の様に普通に入国出来ました。
つまり、ワクチン接種証明や陰性証明の必要はありません。
逆に日本への復路は
チャイナエアーを利用しましたが、
台湾の入国とは違ってワクチン接種証明をカウンターで提示
帰国時は検疫で青い画面を見せるだけ・・・に変わっています。
ただ、この青い画面を見せる行為自体意味の無い事だと思います。
早く日本のこの下らない施策中止して欲しいですね。
また、台北市内では皆さん日本同様マスク着用されている方が殆どで
そう言った意味でも台湾は日本国内同様の行動でOKと感じました。
沖縄に行く感覚で台北に行くのも変わらない様な気がします。
しかも、
JALは3/7 0:00~国内線よりも先に国際線のスマイルキャンペーンを
始める様です。
53,000円~ってかなり頑張っていると思います。
特典で3万マイル+サーチャージ29,780円よりも
たとえ30%しか貯まらなくてもマイルを貰える方が私はお得だと思います。
それとは別に今年は台北訪問や乗継であと3回ほど訪台する予定なので
基準に達したらこちらの
常客証を申請しようと思っております。
申請日から遡って12ヶ月以内に台湾に入国した日が3回以上ある方が対象です。
コロナ禍ですっかり忘れておりました(汗)
https://niaspeedy.immigration.gov.tw/nia_freq/
台北松山空港ではあまり必要無いと思いますが、桃園空港は大変混雑するので
この常客証はかなり便利だと思います。
さて、今回の旅の目的の一つに飛行機〇タの聖地?訪問がありました。
ここです。
と言っても分からないですよね。
Google Mapで確認
滑走路の直ぐ近くです。(赤のアンダーライン)
今回は動画で撮影しましたが時間が掛かるのでキャプチャしたもので
取り合えず掲載します。
エバー航空A330
ANA A321
JAL B787-9
大迫力です。
いずれ台北旅行記で動画等を掲載しようと思っております。
おしまい