さて、2022年8月マレーシア・シンガポール旅行記を続けようと思います。
リッツカールトンクアラルンプール滞在の最終日
朝食はラウンジにて
会員でもクラブアクセスを付けている方朝食はラウンジでの利用のみ可
と言われました。
(現状変更になっているかは定かではありません)
朝食の内容を半スライドショーにて
コールドミール
エッグステーションもあります。
これはナシレマと言うマレーシア料理の一つ
ご飯をバナナの葉っぱで包んでいる様です。
こちらの具材をマゼマゼして食べるのが基本との事です。
こちらが私が食べた朝食
大変少ないですね(笑)
その後はこの日の夜にシンガポールから帰国する愉快な仲間の1人がいて
見学がてら
マレーシアのPCR検査場へ
RM180だと5400円程度ですね。
今では日本向けPCR検査をせずに入国出来る様になったので
海外旅行が飛躍的に行きやすくなりましたね。
今となってはこの様な事をしなくても良くなったのは嬉しい事ですし
二度とこのような事態になって欲しくないと切に願っております。
その後GRABで
愉快な仲間達と空港へ
チェックインを済ませた後は出国して
こちら
ゴールデンラウンジへ
こちらにはワンワールドサファイヤが入れるビジネスラウンジと
エメラルドが入れるファーストラウンジがあります。
中に入ると立派な椅子があり、
この右手に
ダイニングの入り口があります。
中に入ると
そこはもう高級レストランの様な雰囲気
座席に着くと
メニューが配られます。
私はシーザーサラダ、クリーミートマトスープ、メインはもちろんステーキ
デザートはティラミスを注文
しばらくしてきました。
まずは
シーザーサラダ
自分でクルトンを砕いてまぜまぜする様です。
飛行機を観ながら食事が出来るなんて最高です!
そして
トマトスープ
トマトの若干の酸味と濃厚さが絶妙で美味しかったです。
メインの
アンガスステーキ
焼き加減は
お~っ、ミディアムレア
マズい筈がありません。
無口になってガツガツK食べてしまいました(汗)
食後は
ティラミス
上に載っているクッキーに付けてティラミスも美味しく頂きました。
相変わらず素晴らしいラウンジです。
そして、このダイニングの利用がタダです。
ワンワールドエメラルドステイタス(JALならDP会員)をお持ちの方なら
ぜひここのラウンジを利用して欲しいです。
尚、今回私が利用するクアラルンプールーシンガポール(約1時間)の区間を
約1万円のマレーシア航空の航空券で同じ様に利用出来ます(笑)
しかも、この空港はマレーシア航空のホームの空港なのでJALの成田・羽田
の様に何時からでもチェックインできます。
ぜひ試してみて下さいね。
さて、搭乗時間になりましたのでゲートに向かいます。
つづく・・・