前回はこちら

 

 

 

 

さて、チェックアウトを済ませ

 


 

 

空港までシャトルバスで送迎して貰いました。

 

今日はイビサ島まで

 


 

 

イベリア航空を利用しての移動です。


 


 

チェックインカウンターでチェックイン


 

ではなく

 


 

 

こちらの端末でチェックインをした後






 


 

 

搭乗券が発行され





 


 

 

荷物をこちらに預けます。




 


 

ここの空港はFAST TRACKがあり





 


 

 

ワンワールドサファイア以上であれば使えるので利用させて頂きました。

 

セキュリティを抜けて向かったのは

 


 

こちら





 


 

イベリア航空のラウンジです。
早速中に入ってみると

 

カウンターがあり手続きを済ませて両サイドにラウンジがあります。





 


 

 

右の方に行ってみました。

 

半分でも結構広いです。。





 


 

 

中央辺りに何やら気になる写真が飾られていました。





 


 

だれ?じゃなくってダリ(汗)







 


 

菓子明日くれ~、じゃなくってカシアスクレイ(殴打)

 

この様な著名人がイベリア航空を利用していたんですね。





 

帰りもここのラウンジを利用しているので今回はサクッと


 


 

 


 

 

フードコーナー





 


 

 


 

 


 

お酒を含むドリンク類





 

そして、ここには




 


 

 

ハーゲンダッツが山ほどあるのが何よりうれしいです(笑)





 

今日のフレーバーは

 


 

キャラメル、クッキー&クリーム、ストロベリーの3種類


 

キャラメルウマウマでした!!

 

ハーゲンダッツを〇個食べた後ラウンジを後にして搭乗ゲートまで歩きます。





 


 

この様な幾何学的な建物の端に搭乗ゲートが有ります。

 

ラウンジから歩くと10分以上掛かる巨大な空港です。




 

ゲートに到着したらすぐに搭乗開始になりました。





 

行先はこの時期「ジーサンズアイランド」と化す

 


 

イビサ島





 

飛行機までは徒歩で移動ですが、

 


 

通路が色分けされ動線がはっきりしていて間違いが起こりにくい様になっております。





 

今日乗る飛行機は

 


 

 

こちら





 


 

CRJ1000と言う機材でした。


 

マドリードからイビサ島までは285マイル、飛行時間1時間で東京―大阪伊丹と

ほぼ同じ位の距離です。

 

ご存じの方も多いと思いますが、イビサ島は夏はパーティアイランドと化し、

世界中から若者が訪れる事で有名な島です。

 

夏はマドリードだけではなくバルセロナや欧州各国からイビサ島への直行便を

就航している様です。

 

ちなみにマドリードーイビサはこの時期でも日本円で1万円しました。
パリーマドリードが飛行時間3時間で8000円に比べるとやはり高い

イメージです。


 

さて自席に着席
もちろん座席はいつものエコノミー




 

乗客はやはり

 


 

 

思秋期を迎えた方々が多かったです(笑)






 


 

 

ホームだけあってイベリア航空の機材が多い出すね(←当たり前)


 

タキシング中、

 


 

 

遠くにエミレーツのA380が見えました。




 


 

 

そしてまもなくして離陸
一路イビサ島に向かいます。





 


 

間もなくして地中海に差し掛かりました。


 

しばらくすると

 


 

 

いくつかの島が見えてきて





 


 

 

ほぼ定刻に無事に着陸






 


 

 

降機は徒歩で








 


 

イビサ島に上陸です。



 

つづく・・・