さて、今日は青森旅行で行った蔦沼の事について書こうと思います。

 

 

前回はこちら

 

 


蔦沼は昨年から近隣の道路ぬ無断駐車が絶えなかった為

 

抽選制の導入を始めた様です。


この抽選に当たったので今回青森旅行に行ったと言っても過言ではありません。


ホテルは前回記事にしましたが

 

星野リゾート奥入瀬渓流ホテル


蔦沼までの距離感ですが、

 

こんな感じでした。
八甲田ホテル(ロープウェイの麓)や酸ヶ湯温泉等よりも近く車で10分の距離でした。


朝4時にホテルを出て



(明るくなってから撮影 以下同様)
こんな看板を見ながら






係員の誘導で駐車場へ





 

蔦温泉ビジターセンターで注意事項等の説明を受けてから一路蔦沼へ





 

こんな通路を通ります。


一応ペンライトみたいのを貸して頂けるのですが真っ暗な上足元が悪く


遊歩道では自分がどこを歩いているのか分からない状態でした。


歩いていて、ちょっと違和感があって気が付いたら足を踏み外し側溝に胸から落ちて胸を強打。(この写真の先の橋)
少しの間ですが呼吸出来ない位の痛みがありました。


幸い骨折はしていませんでしたが1週間ほど痛みが引きませんでした(汗)


そんなこんなでスタートからトラブっていましたが、無事に蔦沼に到着


でも、

 

真っ暗で何も見えません。(5:12)


う~ん、

 

今日は雲が厚く朝陽に輝く紅葉は無理かな?(5:20)




少しづつ明るくなってきました(5:39)



アングルをポスターの位置にしてみました(5:50)





紅葉が少し見えてきました(5:58)

 

 



いきなり赤くなり始めました(6:01)

 




さらに赤く(6:02)


あまり変わりませんが

 

この時が一番赤く染まっていたと思います(同6:02)




少し上の方が陰ってきました(6:04)




完全に赤みが消えてしまいました(6:06)


その後もしばらく写真を撮ったりしましたが、帰るころには



雨・・・(7:00頃)


最初天候が悪く、これはダメかな?って思いましたが
わずか5分でしたが素晴らしい朝陽に輝く紅葉を観ることが出来ました。

 

 

 

人が居ない様に見えますが、現実は

 

(スマホのパノラマモード)

 

こんな人の中で何とか映り込まない様に撮影していました。





ホテルに帰る為に

 

車に乗り込む時もまだ雨(汗)


本当にラッキーでした。


この後はホテルに戻って朝食を食べる事にします。


つづく・・・