さて、先週は2泊3日で沖縄に行ってまいりました。

取り急ぎダイジェストで記事に致します。

 

1日目

仕事を定時で終え、羽田空港へ

そこそこの人出です。

 

とりあえず

 

こちらによってアロマの在庫確認(笑)

 

その後その近くのいつものところで晩飯を購入

 

 

行先は那覇

 

この日はダブルツリー那覇に宿泊

 

2日目

 

早朝(6時半頃)に那覇空港に到着

チェックインカウンターが物凄い列になっていたのですが、

最近この様な光景をよく目にします。

 

何故なのでしょうね?私は乗継情報をちゃんと入れて貰う為にチェックインカウンターに寄る必要があります。

 

 

 

 

行先は久米島

乗務員さんは顔見知りでした(笑)

 

 

朝の那覇空港を眼下に一路久米島へ

 

 

久米島タッチで

 

那覇空港へ

 

実は意味はないけど意義ある搭乗と速報で書いたのは

皆さんにとってはたった1回の意味の無い搭乗になると思いますが、

 

 

私にとってはこの便の1搭乗が

 

 

国内線1250回に到達した意義のあるものでした。

 

 

ご存じだとは思いますが、

 

国内線1250回はミリオンマイラーに相当する様で、ファイブスターと呼ばれています。

(いずれ1250回搭乗の軌跡の記事を書こうと思います)

 

 

CAさんからも

メッセージカードを頂きました(汗)

 

 

那覇―久米島をもう一往復して(笑)、昼頃に旅友さんと合流

 

向かうのは宮古

 

宮古で泊まったのは

 

こちら

 

 

 

 

IRAPH SUI

 

同行の方の予約でしたがプラチナなので大変な厚遇でした。

 

詳細は同行の方の記事をお待ちください(汗)

きっとリブログしてくれると思います(笑)

 

尚、私の方では色々記事が溜まっていて一年後くらいになると思います(笑)

 

 

昼飯はホテル近くの

こちらのレストランで大好物のハンバーグを頂いたりしました。

 

 

 

夕方には1時間限定のシャンパンタイム(実際にはスパークリングワインですが)があり

 

 

日没を眺めながら過ごす大変優雅な時間を過ごすことが出来ました。

 

 

 

3日目

 

朝食をホテルで頂いた後飛行機の時間に合わせて空港へ

 

宮古空港から那覇へ

 

那覇空港に到着するとまずゲートで以前から親交があるブロガーさんと遭遇

さらに、ラウンジへ行くと海外でもご一緒した事があるブロガーさんに遭遇

 

那覇空港は危険だという事を改めて思い知らされました(笑)

 

乗継時間の関係であまりお話は出来ませんでしたが、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。

 

搭乗ゲートへ

行先は羽田

 

 

機材はA350

 

速報で記事にしましたが偶然金鶴ラストフライトに乗る事が出来ました。

 

 

 

尾翼カメラで見ると微妙に塗装機だと言う事が分かりますね。

 

 

 

この日は

 

都心上空を通って着陸

 

 

 

降機時には

 

 

搭乗証明も頂けました。

 

色々な意味で今回の旅は思い出に残る旅でした。

 

 

ダイジェストおしまい