前回はこちら
さて、
りんごキッチンで夕食
夕食会場は明るい雰囲気です。
夜はビュッフェ形式です
フード類をスライドショーで
(一部です)
イクラはいくらでも食べられます(殴打)
鮭は避けて通れません(殴打)
本当に一部しか撮っていません(汗)
そして食べたものは
これだけ・・・。
と思ったら
いくらごはんのお代わりをしていました(汗)
写真を撮る前に食べてしまいましたが、ここのアップルパイは絶品です!!
その後は部屋に帰って就寝
翌朝、朝食をまたもや
りんごキッチンにて
フード類をスライドショーでと言いたかったのですがどうやらパンだけしか撮っていなかった様です。
パンはたくさんあって全部食べたら腹パンパン(殴打)
という事で食べたのは
これだけ
さて朝食が終わった後、空港(三沢)まで行くのにはちょいと時間があったので、
奥入瀬渓流で前日に行かなかったところへ
銚子大滝
夏は
(2020年8月撮影)
緑鮮やかでしたが
夏に比べてやはり紅葉で色づいていて夏とは違った雰囲気を楽しむことが出来ました。
本来はマイカー規制があり奥入瀬渓流には進入出来ないのですが、
ここ2年はマイカー規制は行っていない様です(コロナの影響でしょうかね?)
さて、奥入瀬渓流を後にして三沢空港方面に向かいます。
空港近くで寄り道
八食センター
あまり時間が無かったのでじっくり見ませんでしたが、
Go toクーポンをここで使い新鮮な海の幸をお土産で買って帰ります。
その後
空港へ
空港では4便化記念式典をちょうど行っていました。
(翌年の同日(今年)に行ったら1周年の記念式典をやっておりました・・・詳細は来年の本編にて(汗)
時間になりゲートへ
行先は羽田
機材は
こちら
E190
E170は数多く乗っておりますが、クラスJ付きの機材はあまり乗った記憶がありません(汗)
機内の状況を確認し、その後はひたすら寝ていました。
気が付いたら
羽田空港に到着
帰路へと就きました。
これにて青森旅行
おしまい